ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年01月07日

聖岳東尾根 敗退 二日目 13/01/03


(一日目はココ)


午前1時から3時までは記憶が無い。

その間は寝られたというコトだろう。



気温はグッと下がり、

髪の毛がシュラフカバーのフードに凍り付いている。



風は夜半より弱くなっているようだ。

しかし、外ではまだ小雪がチラついている。



なかなか起き出せず、

シュラフから出たのは4時半過ぎ。

湯を沸かしてコーヒーを入れ一服して少し気合を入れる。



ノロノロと飯を食い片付けをしていると、

あっという間に明るくなってしまった。



外に出ると上のほうは変わらず雲の中。

テンションが上がらず、ダラダラとパッキングを済ますと7時半近くに。


聖岳東尾根 敗退 二日目 13/01/03



んまぁ、そんなに長い行程じゃないのでグデっと行きますか。

出発。





喘ぎながら歩き出すと少しだけ日が差してきた。


聖岳東尾根 敗退 二日目 13/01/03



このまま晴れてくれるとイイなぁ。





トーゼンのコトながら昨夜の雪でトレースは皆無。


聖岳東尾根 敗退 二日目 13/01/03

聖岳東尾根 敗退 二日目 13/01/03

聖岳東尾根 敗退 二日目 13/01/03



ありがたいコトでございまする。。。

ぐえ。。。





ヒーコラ言いながらしばらく登っていると上から男女ペアが降りてきた。

おお。まだ残っている人達がいたのか。

少しおしゃべりをする。


--------

この少し上で張って、

昨日、聖までアタックしたが天候が悪く撤退。

自分達が幕営していた場所より上はトレースは消えている。

少なくとも、もう一組は上にいる。

--------

との情報を頂く。





そのお二人の幕営地点まではトレースを利用させて頂きラクができた。


聖岳東尾根 敗退 二日目 13/01/03



20分ぐらいでしたが、かなり有難かったです。





そこから先はまたラッセル。。。

おほほ。。。


聖岳東尾根 敗退 二日目 13/01/03

聖岳東尾根 敗退 二日目 13/01/03



昨夜の新雪が痛いのう。。。

バフバフでございます。。。





グヘグヘと登っていると、

ジャンクションピークの手前で別の男女ペアが降りてきた。

おお。ラストの一組。

また上の情報を頂く。


--------

昨夜の雪は稜線で60cmほど。

白蓬ノ頭のちょい先の二重山稜で張って、

今日、アタックしに行ったが二重山稜すぐ先で雪が深くて撤退。

幕営地点からココまではワカンでのトレースをつけてきた。

--------


ぐはぁ。。。

上は一晩で60cmかよ。。。そこまでか。。。

これは久々に撤退の可能性が。。。

すこ~し、心が萎える。。。part4。。。





しかしながら、、、

そのお二人のワカントレースのおかげで、

サックリとジャンクションピークに到着。


聖岳東尾根 敗退 二日目 13/01/03

聖岳東尾根 敗退 二日目 13/01/03

聖岳東尾根 敗退 二日目 13/01/03



とりあえず白蓬ノ頭までトレースはバッチリだ。





そこからは大した急登もないのでノンビリ行く。

10歩に1歩ぐらいは踏み抜いて腿まで埋まるが、時間的に余裕はあるので気はラクだ。


聖岳東尾根 敗退 二日目 13/01/03

聖岳東尾根 敗退 二日目 13/01/03

聖岳東尾根 敗退 二日目 13/01/03



たまに青空も顔を出すのでテンションは少し回復。

やっと写真を撮りたい景色になってきたね。





梢越しには聖の稜線も見えてきた。


聖岳東尾根 敗退 二日目 13/01/03



何とか行きたいですな。





しかしまぁ、よく降ったものだ。


聖岳東尾根 敗退 二日目 13/01/03

聖岳東尾根 敗退 二日目 13/01/03

聖岳東尾根 敗退 二日目 13/01/03

聖岳東尾根 敗退 二日目 13/01/03



ちょっとした風でも木々からの落雪がスゴイ。

こりゃ風だけで自分のトレースもすぐに消えてしまう。





白蓬ノ頭らしきピークの直下に整地した雪面が見える。

まだ、時間的には先に行けるがあそこを利用させてもらうコトにしよう。

場所的にも風の心配がない良い場所だ。



微かに残る二日前のトレースを腿まで埋まりながら行く。

この先はずっとこんな感じなのだろう。


聖岳東尾根 敗退 二日目 13/01/03

聖岳東尾根 敗退 二日目 13/01/03



クソ重い荷物を降ろしホっと一息つく。

白蓬ノ頭のピークはすぐそこだが面倒なのでパス。

ラッセルまでして行くところでもないや。





とりあえず一服するが、

冷え込みがかなり厳しくなってきて全身の水分があっという間に凍りついていく。

今朝のラジオでは明朝の冷え込みがピークだと言っていた。

これからは冷え込む一方だ。





さっさと張ってからノンビリしなければ。

整地し直して今日もガチガチに設営。

とりあえずはひたすら水作り。


聖岳東尾根 敗退 二日目 13/01/03



面倒だけど時間に余裕があるときは、

ウィスキーを煽りながらのこの作業は悪くない。





さて。

今日も生米を炊きますよ。

かなり冷えているのでぬるま湯で水を吸わす。

雪を融かしただけの水じゃ、すぐに生米ごと凍り付いてしまいそうだったので。


聖岳東尾根 敗退 二日目 13/01/03

聖岳東尾根 敗退 二日目 13/01/03



はい。

今日もバッチリでございます。

もう、アルファ米は一年中必要ありませぬ。





食後はまたウィスキーとラジオの時間。



冬型は明日まで。

そして、冷え込みのピークは明朝。

明日の午後以降、冬型は緩んでくるが、

その後に低気圧が来ているので、太平洋岸の天気は下り坂らしい。

(実際は殆ど崩れませんでしたが。。。ぐすん。。。)



ううむ。

軽身で聖を目指したとしても、

昼までにはテントに戻ってきて、明日中にある程度下りておかなければ。



ココで連泊してしまうと、

明後日の帰りには今日の自分トレースも無くなってラッセルになってしまう。

予備食は有るが下山予定日の5日はキツイくなりそうだ。



少し。厳しいな。



けれど、明朝は雪雲さえかかっていなければ、

リミットを決めて行ける所までは行こう。

明るくなったら出発だ。





20時前、消灯。


聖岳東尾根 敗退 二日目 13/01/03



しかし、グングン下がる気温に寒くて寝られず。


震えながらシュラフに包まり、

冷えた所にハクキンカイロを当てているだけで時間が過ぎていく。


この時期の南アでのテン泊はだいたいこんなものだけど、

今晩のこれは今までで一番と言ってイイ寒さだ。





一旦、止んでいた風も少しずつ出てきた。

ぐっすり寝るのは諦めてラジオを聴きながら目を瞑る。





まぁ、明け方までの辛抱だ。





(三日目に続く。。。)





[今日のコースタイム]

幕営地(07:30)⇒(10:51)ジャンクションピーク(10:52)⇒(14:03)白蓬ノ頭付近









同じカテゴリー(山行記 南アルプス)の記事画像
山伏&小河内山 19/6/25
茶臼岳の登山道、(仮)復旧 19/6/19
やっと〆リハビリ茶臼岳 19/2/26-27
インフル明けの十枚山 19/1/22
久々に西日影沢から山伏 19/1/10
ってことで、茶臼岳 18/11/27
同じカテゴリー(山行記 南アルプス)の記事
 山伏&小河内山 19/6/25 (2019-06-26 10:48)
 茶臼岳の登山道、(仮)復旧 19/6/19 (2019-06-20 11:37)
 やっと〆リハビリ茶臼岳 19/2/26-27 (2019-02-28 14:30)
 インフル明けの十枚山 19/1/22 (2019-01-23 14:34)
 久々に西日影沢から山伏 19/1/10 (2019-01-11 16:50)
 ってことで、茶臼岳 18/11/27 (2018-11-28 11:13)

この記事へのコメント
今回のテーマの1つの、米については成果あったみたいで。。
この辺は個人の趣向ですからね~w。
自分も夏は炊いた飯しか食わないし、、冬もα米はカレーでしか食えないww。
で・・・パンに最近は逃げてます。

冬山は単独行がほとんどなのはお互い様ですが、やはりトレースあてに出来ないルートはスノーシューの方が強いような気がしますね。。
色々状況を想像して使い分けてはいますが。

後は自分は冬山は汗をかかないように・・・って事をかなり気をつけてはいます~っ。。
と。。えらそうな事言ってますが。今シーズンは冬眠ww。
Posted by すけろく at 2013年01月07日 21:29
すけろく兄さん。ちわッス!!

>冬もα米はカレーでしか食えないww
そうなんですよね。
α米だと濃い味のおかずが必要で。
その分、炊いた米だとふりかけ&味噌汁で充分でございまする。

>で・・・パンに最近は逃げてます。
パンが苦手でして。。。
行動食はパンなので他の食事もパンにしちゃうと、
うえっぷになっちゃいましゅ。。。

>スノーシューの方が強いような気がしますね。。
今回はワカンでもあんな状態だったので、
兄さんにそう言われると欲しくなっちゃいます。

>後は自分は冬山は汗をかかないように
一応、俺も気をつけてはいるんですが、
デフォでかなりの汗っかきなので、どうしても。。。
Posted by 工場長@ノンアルコール at 2013年01月08日 21:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
聖岳東尾根 敗退 二日目 13/01/03
    コメント(2)