何だかマイナー地名の偵察ものが続きますな。
けど、これからはそんな感じが多くなるかなぁと。
コッチの山で登りたいトコがそんな場所ばっかりなので。
ってなことで、、、
ちょっと間が開いちゃいましたが山に行ってきました。
先週も休みを取って山に行こうとしたんですが、
激冬型で登山口まで行ったけど吹雪いていたので、
帰ってきて仕事したりしてりしたんですわ。
っで、、、
東河内ってドコ?ってな話なんですが、
畑薙湖から尾根を一本挟んで東側にある大井川の支流でございます。
源頭は青薙山でそこから東西に南下する稜線にマイナーピークが沢山。
前から気になってたんですが、今年は入りたいと思っていたので偵察です。
今回は無岳尾根へ。
今年の雪の多さから日帰りで稜線まで行くのは無理ぽなので行けるトコまで。
さてさて。
東河内、どんな雰囲気な場所なんでしょうか。
5時過ぎに家を出発。
もうちょっと早く出たかったけど、
最近、仕事が忙しくてお疲れモードでして。。。
井川の田代を抜けたぐらいから路面が荒れ始める。
この辺は朝イチで通る時は少し覚悟が要ります。
昨日は雨だったしねぇ。
林道でも落石を退けたりと、
ちょいと時間をロスしましたが7時前にはゲート前に着き準備完了。
早速、出発。
まずは1時間ほどの林道歩き。
ここは廃林道ではないのでとりあえずは安心して歩けます。
んま、多少は荒れてますが。
林道から大無間が。
イイ天気です。むふ。
この山域は筑波大の演習林になっていて、
中腹までは作業道がちょろちょろと付いているらしい。
これから行く無岳尾根も尾根の半分ぐらいまでは作業道があるそうです。
2つ目のゲートを越える。
林道歩きの半分は終ったかな。
右岸側の稜線が見えてきましたよ。
木々の隙から雪がベットリ見える。
今日は気温も上がるしズブズブっすかね。。。
しばらく行くと河原沿いに筑波大の宿舎が見えてきました。
何だか小さい椹島っぽい感じが。
時期的な事なのか今は無人です。
宿舎の脇に吊橋があり、
そこを渡ると無岳尾根の取付きです。
この吊橋の揺れること揺れること。。。
思いの外、しっかりとした作業道が続く。
道は悪くないのだが、
トラバースしている所にアイスバーンがあり少々鬱陶しい。。。
徐々に雪が出てきて作業道もすっかり雪の中。
しかも一気に深くなり、予想通り踏み抜きが始まりました。
さっさとワカン装着。
んが、やわやわの雪でワカンじゃ太刀打ちできず。。。
デフォルトで膝から腿、
ヒドイ時は腰までinするようになってきました。。。
こりゃキツイ。。。
グヘグヘで進む。
腰まで逝った時の埋まってるビュー。。。
雪面が近こうございます。。。
ノッタリノッタリ進むが稜線が近づいた所で12時のタイムアップ。
いやぁ。。。
この雪質じゃどうしようもない。。。
しかも気温がグングン上がってさらに腐ってきてるし。。。
エネルギー補給&一服。
しかしまぁ、この尾根は下部は作業道もあるし、
今日みたいなアレなコンディションじゃなければ問題ないな。
遠からずまた来てみましょう。
来た道を引き返す。
自分の踏み跡に足を置いてもズッポリ嵌る。。。
こりゃ下りもキツイわ。。。
ギラリとした太陽で暑いぐらい。
けど、久々に好天の中、雪にまみれられて楽しかったねぇ。
かなり疲れたけど。
吊橋まで下りきり林道を戻る。
大無間に薄っすらとガスがかかる。
最後に本日始めての哺乳類。
出会い頭だったのでちょいとビビっちゃいますた。
だいぶ足にキつつも下山完了。
こりゃあ筋肉痛は確実ですな。。。
帰りに井川で買い物をして帰路につく。
最近の井川通いで、井川の商店もちょっと詳しくなってきましたよ。
帰宅して、、、
風呂入って、酒飲んだら、20時にはバタンキュー。
仕事疲れがモリモリですが、
やっぱり山の疲れは心地良いですわ。
そろそろ仕事のほうが忙しくなってきたけど、
なんとか週一か二週に一回は山に行きたいのう。