2014年02月25日
大札山スノーハイク 14/02/25
東京が大雪の時でも雨だった家の周辺ですが、
山のほうをちょいと見上げると雪がたくさん。
遠い目をしながら眺める日々ですた。。。
なにやらゴタゴタ忙しくて、
なかなかゆっくりと山に行く時間がありませんが、
今日は仕事が朝だけだったので、その足で軽くハイキングへ。
家から雪化粧した姿が見える大札山に行くことに。
大札山も尾呂久保から先は林道閉鎖中なので、
肩登山口からチョロリという感じでは行けなくなりましたが、
閉鎖地点から南尾根登山口までは歩いても大した距離ではない。
ってコトで、
南尾根登山口がある樅の木平。
ってか、
良く考えたら、
今年初のヲヤジ一人での山歩きっす。。。
ちょっと登るとすぐに雪が。
大した標高でもないのに固く締まった雪。
ここ数日は冷え込んだからねぇ。
久々の山歩きをノンビリ楽しみましたよ。
しかしまぁ、結構な雪です。
多い所では40~50cmぐらいありました。
頂上が見えてきました。
もうちょいですな。
はい。到着。
んが、霞んじゃって富士山は見えず。。。残念。。。
けど、深南部や南部はバッチリ。
うう。。。
テン泊であの辺に行きたい。。。
ちょっと休憩した後、来た道を引き返しました。
昼前には下山完了。
近いので昼メシは家で食いましたとさ。
3時間ほどの雪山ハイクでしたが、かなりのリフレッシュ。
南尾根も変化があって面白い道だったし。
なかなか色々と余裕がない日々が続いてますが、
だからこそ山に行く時間はちゃんと作らなきゃ、と思った次第っす。
次に行けるのはいつになるか分かりませんが、
そろそろもうちょっと高い山にも行きたいなぁ。
Posted by 工場長Ⅱ at 17:01│Comments(10)
│山行記 南アルプス
この記事へのコメント
おぉ、ずいぶん久しぶりじゃありませんか。
リフレッシュ出来たようで何よりですな。
それにしても日本平に積雪した時でさえそちらは雪にならなかった話には驚かされましたわ。
リフレッシュ出来たようで何よりですな。
それにしても日本平に積雪した時でさえそちらは雪にならなかった話には驚かされましたわ。
Posted by 賢パパ@賢ママの帰宅待ち at 2014年02月25日 17:19
いつもは雪降ると犬みたいに大喜びなんですが、
今回ばかりは辟易しとりますです。。。
この辺の里山でも雪崩注意報発令ちうダスよ~。。。
今回ばかりは辟易しとりますです。。。
この辺の里山でも雪崩注意報発令ちうダスよ~。。。
Posted by yamabuki3612
at 2014年02月25日 19:21

koujouchou さま
山行時間をちゃんと作るのは至難の業ジャマイカ、、、、、
んが、日頃の行いで、、、
・・・飲み時間はいつでも作れそうなのにね。。。。
アレ、何とか修理して使えるように頑張ってますよ。。。
山行時間をちゃんと作るのは至難の業ジャマイカ、、、、、
んが、日頃の行いで、、、
・・・飲み時間はいつでも作れそうなのにね。。。。
アレ、何とか修理して使えるように頑張ってますよ。。。
Posted by 芋毎晩べろりん@芋酎 at 2014年02月27日 00:27
工場長様,こんばんは。
やっと久々の一人山歩きができてよかったですね。
でも本当に行きたいところが見るだけでお預けなのはさらにストレスになったりして(笑)?
前に痛めた足の具合もすっかり良くなったようですね。
時間を作るってのは本当に大変なんですよね~,お気持ちお察しいたします。
やっと久々の一人山歩きができてよかったですね。
でも本当に行きたいところが見るだけでお預けなのはさらにストレスになったりして(笑)?
前に痛めた足の具合もすっかり良くなったようですね。
時間を作るってのは本当に大変なんですよね~,お気持ちお察しいたします。
Posted by Tokky at 2014年02月27日 19:12
雪山、いいっすね~。
おいらは甲府で除雪ボランティア(笑)でしたよ~。
年間40~50回は仕事で甲府に行ってるけど、山につながるのは2、3回。そんなもんだよね~。ぐすん。
おいらは甲府で除雪ボランティア(笑)でしたよ~。
年間40~50回は仕事で甲府に行ってるけど、山につながるのは2、3回。そんなもんだよね~。ぐすん。
Posted by ざびえる at 2014年02月28日 22:40
賢パパ。ちわッス!!
週末はどぉもでした~。
>日本平に積雪した時でさえそちらは雪にならなかった
俺もビックリするほど降らんですわ。
ホントにココに比べれば東京のほうが雪国かも。
週末はどぉもでした~。
>日本平に積雪した時でさえそちらは雪にならなかった
俺もビックリするほど降らんですわ。
ホントにココに比べれば東京のほうが雪国かも。
Posted by 工場長Ⅱ
at 2014年03月04日 07:58

yamabukiさん。ちわッス!!
>今回ばかりは辟易しとりますです。。。
すごかったらしいですねぇ。
それでもちぃとは楽しいでしょう??
>今回ばかりは辟易しとりますです。。。
すごかったらしいですねぇ。
それでもちぃとは楽しいでしょう??
Posted by 工場長Ⅱ
at 2014年03月04日 08:01

芋77さん。ちわッス!!
>山行時間をちゃんと作るのは至難の業ジャマイカ、、、、、
ホントに。。。
今更ながら実感しておる次第です。。。
>・・・飲み時間はいつでも作れそうなのにね。。。。
イエ~ス。。。
酒量は増し気味。。。
>山行時間をちゃんと作るのは至難の業ジャマイカ、、、、、
ホントに。。。
今更ながら実感しておる次第です。。。
>・・・飲み時間はいつでも作れそうなのにね。。。。
イエ~ス。。。
酒量は増し気味。。。
Posted by 工場長Ⅱ
at 2014年03月04日 08:05

Tokkyさん。ちわッス!!
>やっと久々の一人山歩きができてよかったですね。
今までなら2月下旬に初歩きなんて考えられんですけどねぇ。。。
んまぁ、しばらくはしょうがないですね。。。
>前に痛めた足の具合もすっかり良くなったようですね。
今のところ何とかなっていますが、
ガッツリ歩いたら分かりましぇん。。。
>やっと久々の一人山歩きができてよかったですね。
今までなら2月下旬に初歩きなんて考えられんですけどねぇ。。。
んまぁ、しばらくはしょうがないですね。。。
>前に痛めた足の具合もすっかり良くなったようですね。
今のところ何とかなっていますが、
ガッツリ歩いたら分かりましぇん。。。
Posted by 工場長Ⅱ
at 2014年03月04日 08:07

ざびさん。ちわッス!!
>おいらは甲府で除雪ボランティア(笑)でしたよ~。
おお。
ボランティアしちゃいましたか~。
その後は酒でしょうけど。ほほ。
>山につながるのは2、3回。そんなもんだよね~。ぐすん。
俺も山ん中に越したのに一気に山に行けなくなってますわよ。。。
>おいらは甲府で除雪ボランティア(笑)でしたよ~。
おお。
ボランティアしちゃいましたか~。
その後は酒でしょうけど。ほほ。
>山につながるのは2、3回。そんなもんだよね~。ぐすん。
俺も山ん中に越したのに一気に山に行けなくなってますわよ。。。
Posted by 工場長Ⅱ
at 2014年03月04日 08:08

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。