ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年03月05日

偵察、大無間南尾根 15/03/05



先週&先々週と山行がポシャってしまい、順調に進んでいたリハビリも頓挫。。。

また、体力&脚力が劣化してしまいますた。。。



今週こそはそれなりに歩かなければ。



けど、いくつか候補はあるが全部廃道だったり。

リハビリに廃道はキツイけど、

先週行き損ねた大無間の南尾根が気になってしょうがない。

風イラズまでは無理かもしれないけど時間を区切って歩いてきましょう。

偵察ってことで。





んが、、、

ちょいと寝不足が続いていて痛恨の二度寝。。。

こりゃ風イラズまでは絶対に行けないな。。。

歩き出す予定時間を過ぎてから家を出発。。。



とは言っても、、、

1時間もかからず栗代林道ゲートに到着。


偵察、大無間南尾根 15/03/05



ココから尾根に取付く三峰山(栗代山)は、

大無間南尾根の末端のピークですが、1年ちょっと前に登ってます。

(ちゃんとしたレポは書いてませんが。)


今回は林道を行けるとこまで行ってから稜線に上がる予定。

尾栗峠の取付きまで林道で行けなくなってしまったので、

ちゃんとした道が無いところを上がって行かなきゃですが、

三峰山経由で行くよりは時短できるかなぁと。

んま、それも含めて偵察ですな。



出発。



まずはひたすらの林道歩き。

ってか、もう廃林道ですな。


偵察、大無間南尾根 15/03/05

偵察、大無間南尾根 15/03/05

偵察、大無間南尾根 15/03/05



なかなか好みな感じです。





30分ほど歩くと仮設の階段が。


偵察、大無間南尾根 15/03/05



地震で林道が大崩落してしまったらしいです。



かなりの高巻をさせられて崩落の反対側へ。

コッチ側はバリケードが無いので崩落を見に行きます。


偵察、大無間南尾根 15/03/05



こりゃあ半端ないっすな。

とてもじゃ無いけど歩いて通過は無理。





ドンドン奥に行くと今度は廃車萌え。


偵察、大無間南尾根 15/03/05

偵察、大無間南尾根 15/03/05

偵察、大無間南尾根 15/03/05



おお。

このホテル、まだ寸又峡にあるぞ。





っで、、、

林道どん詰まりの大崩落その②に到着。


偵察、大無間南尾根 15/03/05

偵察、大無間南尾根 15/03/05

偵察、大無間南尾根 15/03/05



通過は絶対無理。

そして、高巻も無理。





さて。

それじゃあテキトーに斜面に取付くぞ。

作業道を繋ぐしかなく、上のほうではそれも無くなるらしい。





っぽい所から突入。


偵察、大無間南尾根 15/03/05





下のほうはうっすらと踏み跡があるような無いような。


偵察、大無間南尾根 15/03/05





上部はただの斜面。


偵察、大無間南尾根 15/03/05

偵察、大無間南尾根 15/03/05



なるべく歩きやすそうな所を九十九に。



う~ん。。。

弱っている脚力にはキツイのう。。。





シンドイが1時間かからず稜線にポンと出る。


偵察、大無間南尾根 15/03/05

偵察、大無間南尾根 15/03/05



あら。

意外に歩きやすそうな稜線じゃないですか。

見た目は萌え道ですよ。





しばらく緩々と登り、小ピーク。


偵察、大無間南尾根 15/03/05



ちょいと雪が出てきました。

氷化していて厄介なヤツです。





そこから少し下ると尾栗峠。


偵察、大無間南尾根 15/03/05



初めての案内板。

先週、店に来てくれた某避難小屋の小屋番さんによると、

鳥小屋根や東河内の廃道と同じく、

ココも昭和32年に国体の時に作られた登山道だそうです。

その時の登山道は軒並み廃道化してますね。





その後は激登り。


偵察、大無間南尾根 15/03/05



かなり足にキマス。。。

スパルタなリハビリで何よりでございますな。。。





グワッと登ったあとは少し緩くなる。


偵察、大無間南尾根 15/03/05

偵察、大無間南尾根 15/03/05



急登はアレですが、今のところイヤな所は無いです。





小ピーク到着。

何て書いてあったか気になります。


偵察、大無間南尾根 15/03/05

偵察、大無間南尾根 15/03/05



木々の隙間からは朝日から北に延びる真っ直ぐな尾根が。

あそこもソソるなぁ。





そして、ガレの淵。

初めてイヤな感じな場所が出てきました。


偵察、大無間南尾根 15/03/05

偵察、大無間南尾根 15/03/05



淵沿いには行けず、反対側の斜面をトラバースする。


とは言っても、、、

急な上に踏み跡も薄いのでちょいとアレです。


偵察、大無間南尾根 15/03/05



んま、ガレてるんで展望は良いですが。





ガレを越し、しばらく行くと急に雪が深くなる。


偵察、大無間南尾根 15/03/05



膝ぐらいまでの踏み抜きもしばしば。





時間は11時半。

今日はこんなもんかな。

次のピークまで行ったら休憩して引き返そう。





1612mピークに到着。


偵察、大無間南尾根 15/03/05

偵察、大無間南尾根 15/03/05

偵察、大無間南尾根 15/03/05



風イラズまではまだあるなぁ。

もう少し雪が溶けてから、ちゃんと早出して来ないとだな。





エネルギー補給して引き返す。





尾栗峠で再び休憩。


偵察、大無間南尾根 15/03/05

偵察、大無間南尾根 15/03/05



尾盛駅への道も確認。

ココもいつか歩いてみたいねぇ。





結構、足が疲れてきました。

早く脚力を戻さないとだなぁ。





ドンドン戻り、、、

目印を付けておいた所から斜面を林道方面へ下る。


偵察、大無間南尾根 15/03/05

偵察、大無間南尾根 15/03/05

偵察、大無間南尾根 15/03/05



登って来た時に諸々確認したので問題なし。

行きに取付いた場所に戻る。


偵察、大無間南尾根 15/03/05



ふぅ。

あとはひたすらの林道歩きだけだ。





1時間ほどでゲートに着き下山完了。


偵察、大無間南尾根 15/03/05



いやいや。

久々だったんで結構疲れましたわ。

良いリハビリになりましたが。





ココは雪がなるべく減ってから、

なおかつ蛭が出る前に、

早出して風イラズまで行ってみようかと思ってます。





近場で気になる廃道がたくさんあるけど、

何はともあれ早くリハビリを終わらせなきゃですな。。。










同じカテゴリー(山行記 南アルプス)の記事画像
山伏&小河内山 19/6/25
茶臼岳の登山道、(仮)復旧 19/6/19
やっと〆リハビリ茶臼岳 19/2/26-27
インフル明けの十枚山 19/1/22
久々に西日影沢から山伏 19/1/10
ってことで、茶臼岳 18/11/27
同じカテゴリー(山行記 南アルプス)の記事
 山伏&小河内山 19/6/25 (2019-06-26 10:48)
 茶臼岳の登山道、(仮)復旧 19/6/19 (2019-06-20 11:37)
 やっと〆リハビリ茶臼岳 19/2/26-27 (2019-02-28 14:30)
 インフル明けの十枚山 19/1/22 (2019-01-23 14:34)
 久々に西日影沢から山伏 19/1/10 (2019-01-11 16:50)
 ってことで、茶臼岳 18/11/27 (2018-11-28 11:13)

この記事へのコメント
ご無沙汰しております。

尾栗峠は生涯初の遭難事件を起こした所で(2001年)
それから検証に行ったりと、かなり馴染みの場所なんですよ(笑)

おっしゃる通り、尾栗峠から風イラズは長いです。途中のヤブも
尋常じゃないですね…でも踏み跡はシッカリしてました。
2009年の検証山行では尾盛駅からの道を使いましたが、途中
完全に崩壊していて、そこから枝尾根を上に這い上がりました。

ビバークに使った作業小屋に寄る時間が無く、まだまだ調べたい事が
あるんですが、何せ恐ろしく遠い南ア深南部…でも、ほぼ原始の姿の
様な山域は、相変わらず魅力的です。

関の沢川に行くトラバース道なんかも見てみたい…
しかし栗代林道の崩壊が、こんなに進んでいるとは?2001年当時は
まだ使えていたみたいなんですがねぇ。
Posted by やまじょぐ at 2015年03月05日 20:55
遊んでますなあ(⌒‐⌒)

廃車と言えば群馬側から旧道(廃道か)を碓氷峠へ登っていくと、あとちょっとで軽井沢というところにセドリックだか、グロリアが朽ち果ててたね。
丸川荘の只木さんからもどこかの林道のナゾの廃車の話を聞いたなぁ。
Posted by ざびえる at 2015年03月05日 21:00
こういう所歩くの好きです。
が、里山の標高1000m以下が基本ですがね。
最近・・・仕事があれで山歩きする時間が取れませんがお花見の時期には久しぶりでなみなみワインをいただきに伺いますので一緒に飲みましょうぜ。
Posted by 賢パパ@やっと金曜日だけど明日もお仕事 at 2015年03月06日 12:42
やまじょぐさん。ちわッス!!

>尾栗峠は生涯初の遭難事件を起こした所で(2001年)
なんと。
そんなコトがおありでしたか~。
けど、この山域は入山者数は少ないのにわりと遭難は多いです。

>2009年の検証山行では尾盛駅からの道を使いましたが
尾盛駅から入山しましたか。渋い。
あの辺りには遊歩道の廃道もあるみたいなので、
そのうちに行ってみようと思ってます。
廃道になった理由が面白くてですね。
『蛭が多くて人気が無かった』
遊歩道を作る前から分かると思うんですがねwww

>しかし栗代林道の崩壊が、こんなに進んでいるとは?
手前の崩落は東日本大震災の時だそうです。
奥のはもっと前かな。
いずれにせよ復旧は無理なので廃道ですね。
Posted by 工場長Ⅱ工場長Ⅱ at 2015年03月06日 14:31
ざびさん。ちわッス!!

>丸川荘の只木さんからもどこかの林道のナゾの廃車の話を聞いたなぁ。
小菅だか丹波山だかから、
大菩薩近辺に行く登山道のどこかだったかな。
しばらく行ってないんで忘れちゃいました。

結構、色んなトコにありますよね~。
Posted by 工場長Ⅱ工場長Ⅱ at 2015年03月06日 14:37
賢パパ。ちわッス!!

>お花見の時期には久しぶりで
何度も書かなくても憶えてるYo!!

はいはい。
飲みましょう。
Posted by 工場長Ⅱ工場長Ⅱ at 2015年03月06日 14:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
偵察、大無間南尾根 15/03/05
    コメント(6)