ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年10月06日

光岳への尾根筋ルート整備 第一弾 18/10/03-05



数ヶ月前にとある所から、

チラッとお話をもらっていたのですが。


だいたい以下のような話。

寸又峡から光岳へ尾根筋でルート取りができないか。

というか、出来るんだけどもうちょっと整備して一般化できないか。

むしろやりに行くから付き合ってくれないか。


主としては不明瞭箇所の印付けとちょっとした整備、水場の確認ぐらい。

人数も日程もあまり取れないので土木作業は無し。


なんて話です。



一通りやったとしても、

やっぱり上級者コースには変わりないと思いますが、

やらないよりイイですし、うちの町から光岳へのルートですからね。

町のヤマヤが誰か絡んでおかなければってことで。

後半部は去年、藪仲間と歩いてますし。



最終的には依頼元から3名、うちらから3名(俺、長男、ウキョー君)の参加。

依頼元メンバーの静大山岳部部長(サワヤカイケメン)とは面識がありまして、

かなりのナイスガイだし一緒に山に行けるのを楽しみにしてました。

もう一人も山岳部、あとは依頼元のおじいさん(静大山岳部の大先輩)が一人。



ちょっと台風が心配ですが、どうせやるなら楽しんでいきましょう~。



一日目の行程は、

右岸林道⇒千頭ダム⇒お立ち台から、

尾根筋を登っていって朝日岳からの尾根と合流した先にある造林小屋。



6時過ぎに出発。


光岳への尾根筋ルート整備 第一弾 18/10/03-05

光岳への尾根筋ルート整備 第一弾 18/10/03-05

光岳への尾根筋ルート整備 第一弾 18/10/03-05

光岳への尾根筋ルート整備 第一弾 18/10/03-05

光岳への尾根筋ルート整備 第一弾 18/10/03-05



今期&数日前の台風で右岸林道も荒れてました。





千頭ダムの堰堤越えて旧道に取り付きますが、

これが思いの外、状態も良い萌え道。


光岳への尾根筋ルート整備 第一弾 18/10/03-05

光岳への尾根筋ルート整備 第一弾 18/10/03-05

光岳への尾根筋ルート整備 第一弾 18/10/03-05

光岳への尾根筋ルート整備 第一弾 18/10/03-05



廃屋もあったり長男はかなりテンションアップ。

(廃屋好きな13歳って。。。)





一般道でもOKなぐらいな道が続きお立ち台到着。


光岳への尾根筋ルート整備 第一弾 18/10/03-05

光岳への尾根筋ルート整備 第一弾 18/10/03-05

光岳への尾根筋ルート整備 第一弾 18/10/03-05

光岳への尾根筋ルート整備 第一弾 18/10/03-05

光岳への尾根筋ルート整備 第一弾 18/10/03-05



初日は天気も良いし展望最高でした~。


ココまではちょっと印つけるのと倒木の枝を払ったぐらい。





その後も踏み跡は多少薄くなりますが良い尾根でした。


光岳への尾根筋ルート整備 第一弾 18/10/03-05

光岳への尾根筋ルート整備 第一弾 18/10/03-05

光岳への尾根筋ルート整備 第一弾 18/10/03-05

光岳への尾根筋ルート整備 第一弾 18/10/03-05

光岳への尾根筋ルート整備 第一弾 18/10/03-05



朝日岳からの尾根と合流。





そこから少し北上すると造林小屋到着。


光岳への尾根筋ルート整備 第一弾 18/10/03-05

光岳への尾根筋ルート整備 第一弾 18/10/03-05



少しアレな感じでしたが、掃除して快適空間に。





後はメシ食って酒飲んで就寝zzz





------------------------------





明けて二日目。

まだもつと思ってた天気ですが、朝から雨。。。><



なるべく効率よくやろうってことで、

大学生二人は作業無しで三方嶺まで先行してもらい、

そこから作業しながら戻ってくる。

俺らは作業しながら三方嶺へ向い、彼らと合流して終了。

大先輩には留守番をお願いしました。





雨なのでほとんど写真なし。


光岳への尾根筋ルート整備 第一弾 18/10/03-05

光岳への尾根筋ルート整備 第一弾 18/10/03-05

光岳への尾根筋ルート整備 第一弾 18/10/03-05

光岳への尾根筋ルート整備 第一弾 18/10/03-05

光岳への尾根筋ルート整備 第一弾 18/10/03-05



三方窪まで行った所で俺らのテープが終了。

距離的にあとは若者に任せておけばOKかなってことで、

水を補給して小屋へ戻る。





帰路に旧道発見。


光岳への尾根筋ルート整備 第一弾 18/10/03-05

光岳への尾根筋ルート整備 第一弾 18/10/03-05



コッチのほうがだいぶ楽だなぁ。





小屋に戻り、夕飯の準備をして若者たちの帰りを待つ。

無事に若者たちも戻り、メシ食って酒飲んで就寝。





------------------------------





明けて三日目。

台風の接近が怖いのでなる早で下山。

朝はちょっと小雨が降ってました。



けど、だんだんと天気は良くなってくる??


光岳への尾根筋ルート整備 第一弾 18/10/03-05

光岳への尾根筋ルート整備 第一弾 18/10/03-05



お立ち台に着くころには、ほぼ止んでました。





若者二人も俺らと同じ廃マニアw

みんな左岸林道で帰りたいって話になり、そうすることに。


光岳への尾根筋ルート整備 第一弾 18/10/03-05

光岳への尾根筋ルート整備 第一弾 18/10/03-05

光岳への尾根筋ルート整備 第一弾 18/10/03-05

光岳への尾根筋ルート整備 第一弾 18/10/03-05

光岳への尾根筋ルート整備 第一弾 18/10/03-05



今年の春にはお立ち台まで整備された左岸林道でしたが、

今年の連続台風でやっぱり再び荒れてました。





風呂入って山岳図書館で軽い作業報告。





その後は若者たち&大先輩と別れを惜しみつつ帰路に着きました。


あの若者たちとは縁が続きそうな気がしますな~。





第二弾がいつあるのか、そもそもあるのか、は不明ですが、

次も参加できそうならするつもりです。

去年歩いたルートですしね。





しっかし現役大学山岳部の体力は凄かったw

本気出されたらとてもじゃないけどついていけないっすわ~。








同じカテゴリー(山行記 南アルプス)の記事画像
山伏&小河内山 19/6/25
茶臼岳の登山道、(仮)復旧 19/6/19
やっと〆リハビリ茶臼岳 19/2/26-27
インフル明けの十枚山 19/1/22
久々に西日影沢から山伏 19/1/10
ってことで、茶臼岳 18/11/27
同じカテゴリー(山行記 南アルプス)の記事
 山伏&小河内山 19/6/25 (2019-06-26 10:48)
 茶臼岳の登山道、(仮)復旧 19/6/19 (2019-06-20 11:37)
 やっと〆リハビリ茶臼岳 19/2/26-27 (2019-02-28 14:30)
 インフル明けの十枚山 19/1/22 (2019-01-23 14:34)
 久々に西日影沢から山伏 19/1/10 (2019-01-11 16:50)
 ってことで、茶臼岳 18/11/27 (2018-11-28 11:13)

この記事へのコメント
お疲れさまでした~。
どこの廃道かと思ったらここでしたか。
深南部マニアにとってはありがたいことでしょうな~。
SNSで情報が広がって歩いてくれる人が増えると良いのですが・・・あまり増えすぎてもそれはそれで心配になります。
この辺にはヒルはいないんですか?
Posted by 賢パパ@3連休と言っても実感なし at 2018年10月06日 19:48
登山道の調査、整備お疲れ様です。このような人の努力があって道が確保されているのですね。隠れた人の協力があるのを感謝しながら歩くようにしたいと思います。
Posted by 山の神 at 2018年10月07日 07:54
いいっすねぇ。学生のころ剣岳周辺でアルバイトで営林署の仕事をしていたときのことを思い出しますよ。
こちらは3週間ほど前に早川尾根をちょっと無理に水も飲まないような歩き方をして、心臓にきまして、不整脈が収まるまでまるまる2週間!もう復帰しましたけど、若者みたいな歩き方はでけまへんな。
と言っても山歩きがやめられる訳ではありませんが(笑)

それにしても長男ちゃん、ええのう。
Posted by ざび@病み上がり at 2018年10月07日 11:19
サワディカップ!工場長
ガンガン山に行ってますね。羨ましい。

過去何度か歩いた右岸林道が今、こんなに荒れているとは思いませんでした。林道管理する中部電力も県西部の停電復旧が最優先で、林道修復までしばらく手が回らないでしょう。
他方で、南アルプスのど真ん中にトンネルを通す工事をしているリニア新幹線ですが、このように異常気象で相次いて来襲するようになった台風の影響をまともに受けやすいのに、工事などやって大丈夫ですかね。
毎年西俣に通って工事の進捗を個人的にウォッチしていきたいと思っていましたが、今年は残念ながら日程的に都合がつかず行けそうもありません。

ところで、静大OBのおじいさんとは、浜松在住でラジオ局関係のお仕事をされている(されていた?)方ですかね。
もしそうであれば、私も同じ大学出身かつ実家が浜松なので、いつかお会いしたいと思っていました。工場長を通じて紹介していただけますか?
Posted by pom at 2018年10月09日 11:48
賢パパ。ちわッス!!

>深南部マニアにとってはありがたいことでしょうな~。
んまぁ、深南部マニアは整備必要ないですけどね。

>あまり増えすぎてもそれはそれで心配になります。
これもないでしょうねぇ。

>この辺にはヒルはいないんですか?
そりゃメッカの寸又峡ですからねw
ヒル限界より下はウヨウヨしてますわよ。
2人吸われて、1人靴につきました。

最近、ヒルを気にしてますな??
Posted by 工場長Ⅱ工場長Ⅱ at 2018年10月10日 12:35
山の神さん。ちわッス!!

>このような人の努力があって道が確保されているのですね。
深南部は浜松側はわりとしっかりしてますが、
コッチ側はちゃんと関わる組織がないので、
言いだしっぺとかがやることになっちゃいますね。

>隠れた人の協力があるのを感謝しながら歩くようにしたいと思います。
人が多い所でも整備に関わっている人はいると思います。
だいたい地元の方々ですかねぇ。
Posted by 工場長Ⅱ工場長Ⅱ at 2018年10月10日 12:39
ざびさん。ちわッス!!

>アルバイトで営林署の仕事をしていたときのことを
おほほ。
なんか楽しそうですね~。それ。

>若者みたいな歩き方はでけまへんな。
もう無理無理~w
俺もだいぶ年を感じるようになった今日この頃ですわ~。><

>と言っても山歩きがやめられる訳ではありませんが(笑)
同じく~。

>それにしても長男ちゃん、ええのう。
精神的にヤマヤになってきましたねぇ。
Posted by 工場長Ⅱ工場長Ⅱ at 2018年10月10日 12:43
pomさん。サワディカップ!!

>ガンガン山に行ってますね。羨ましい。
ほぼ仕事絡みですが。><
けど、来週はやっと好きな所に行けそうです。
晴れやがれ~~~!!

>林道修復までしばらく手が回らないでしょう。
今年は台風の接近2回&直撃2回で南ア南部は大変です。:;

リニアはとうとう本格的に南部に絡んできました。
が、もう一週間も東俣林道通行止めなんですよね。

>浜松在住でラジオ局関係のお仕事をされている(されていた?)方ですかね。
湖西市の方ですね。
現役時代のお仕事のコトは聞きませんでしたわ~。
なんとpomさんも同じ大学でしたか。

>工場長を通じて紹介していただけますか?
その方であればご紹介できますが。
Posted by 工場長Ⅱ工場長Ⅱ at 2018年10月10日 12:51
お疲れ様です。

帰りの左岸林道の写真。
GWに自分が歩いた時に比べて、さらに荒れたみたいです。

トレイルは整備して歩きやすくなっても、
そこまでの林道の維持が大変ですな。
千頭ダムからは左岸林道よりは安全そうですが。
Posted by yamayo at 2018年10月12日 21:35
yamayoさん。ちわッス!!

返事遅くなってすみません。

けど、日曜に店で話したので省略w
Posted by 工場長Ⅱ工場長Ⅱ at 2018年10月23日 10:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
光岳への尾根筋ルート整備 第一弾 18/10/03-05
    コメント(10)