ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年08月17日

リハビリ廃道 鳥小屋尾根(茶臼岳) 13/08/15~16



このルートを妄想したのは、

確か初めてこの辺りを訪れた時のコトだったと思う。


まだ積雪期で聖平⇒茶臼小屋⇒沼平と一気に下山した時に、

ヤレヤレ峠への登りがあまりにもヤレヤレしていたので、

悪態を付きつつもっと効率の良いルートがあってもイイじゃないか、

なんて思って地図を見た。


ヤレヤレ峠から上河内沢に下らず、

そのまま畑薙山経由で茶臼岳のほうがラクそうだ、なんてふと思う。


そして、、、

永野さんの藪本を手に入れたらあっさりとルートが載っていたのだ。


鳥小屋尾根と言って、、、

昭和32年の静岡国体の時にルートが作られたが、

その後の上河内沢ルートのコースが整備され廃道化したらしい。


私がパッと思い付きで考えたヤレヤレ峠からの取付きではなく、

手前の鉄塔からの取付きであるが、そう言えばそちらのほうが効率が良い。


まぁ、誰だって最初にコースを作る時はなるべく効率の良いコースを作るよねぇ。

なんて妙に納得したものだ。



雑な地図で申し訳ないが今回の登りルートはこんな感じ。


リハビリ廃道 鳥小屋尾根(茶臼岳) 13/08/15~16



帰りは一般道を下ってくる予定。



ルート的には日帰りも可能そうだが、

何と言っても今は体調も捻挫もまだまだイマイチ。

無理をせずに一泊で行くことにした。

その代わり何となく未踏で残っている仁田岳に寄って来ることに。



ってか、、、

体調を崩してから一人で歩くのは初めて。

約2ヶ月ぶりの一人歩き。

スピードを上げず慎重に慎重に歩いてこよう。





3時半過ぎに家を出発。

途中、東海フォレストの夏季駐車場はかなりの混み具合でした。


5時過ぎ、畑薙第一ダム到着。

おにぎりを食べてトイレへ。


その後、沼平に移動して準備。

入山届けを出して出発。


リハビリ廃道 鳥小屋尾根(茶臼岳) 13/08/15~16



10日前にガキどもと歩いた道。

ちょくちょくココに来られるなんて贅沢ですわ。





これから経由して行く畑薙山。


リハビリ廃道 鳥小屋尾根(茶臼岳) 13/08/15~16



いつも見てるだけだったけど、ようやく登る日が来ましたね。





んで、畑薙大吊橋。


リハビリ廃道 鳥小屋尾根(茶臼岳) 13/08/15~16



初めて来た時は怖かったモンだけどすっかり慣れましたよ。





橋を渡って急登を行く。

登りきってヤレヤレ峠へのトラバースになった所で鉄塔への踏み跡へ。


リハビリ廃道 鳥小屋尾根(茶臼岳) 13/08/15~16



ちゃんと普通の登山者が間違わないように矢印があります。

マニアにも目印になりますな。





鉄塔を過ぎて尾根に乗る。


リハビリ廃道 鳥小屋尾根(茶臼岳) 13/08/15~16

リハビリ廃道 鳥小屋尾根(茶臼岳) 13/08/15~16



取付きには赤テープが付いてました。





急坂を黙々と行く。

わりと明瞭な道型もあるにはあるが、

やはりマトモな道が無い所は足首に負担がかかり少々痛い。

う~ん。。。もうちょっと良くなってからのほうが良かったかなぁ。。。





しばらく行くと日が射して来た。


リハビリ廃道 鳥小屋尾根(茶臼岳) 13/08/15~16

リハビリ廃道 鳥小屋尾根(茶臼岳) 13/08/15~16



山にも朝が来ましたねぇ。





尾根が平坦になった所で最初の休憩。

1403m付近だろう。


リハビリ廃道 鳥小屋尾根(茶臼岳) 13/08/15~16



今日は一泊なので45Lに詰め込んできました。

んま、それでも重いですが。。。





モッサリとした森がふと開けるとガレの縁。


リハビリ廃道 鳥小屋尾根(茶臼岳) 13/08/15~16

リハビリ廃道 鳥小屋尾根(茶臼岳) 13/08/15~16



おお。

もうココまで来ましたか。

とは言ってもガレの頂上が畑薙山というわけじゃなく、

それよりもっと奥なんですけどね。





ガレと畑薙湖。


リハビリ廃道 鳥小屋尾根(茶臼岳) 13/08/15~16

リハビリ廃道 鳥小屋尾根(茶臼岳) 13/08/15~16



下から見ると怖いけど、

縁にいると意外にもそんなに怖くないんだよね。





ガレの頭と東俣林道。


リハビリ廃道 鳥小屋尾根(茶臼岳) 13/08/15~16

リハビリ廃道 鳥小屋尾根(茶臼岳) 13/08/15~16



この時、バスが通ったのでつい手を振っちゃいました。

見えるわけないけどね。





ガレが終わりモッサリに戻る。

しばらく行くと展望ゼロの畑薙山到着。


リハビリ廃道 鳥小屋尾根(茶臼岳) 13/08/15~16

リハビリ廃道 鳥小屋尾根(茶臼岳) 13/08/15~16

リハビリ廃道 鳥小屋尾根(茶臼岳) 13/08/15~16



このレトロな頂上標は廃好きには堪りません。

数分、見入っちゃいました。





頂上は広くて何張かいけそうです。


リハビリ廃道 鳥小屋尾根(茶臼岳) 13/08/15~16



色々考えると微妙な位置ですけどねぇ。





その他の人工物はこの二つ。


リハビリ廃道 鳥小屋尾根(茶臼岳) 13/08/15~16

リハビリ廃道 鳥小屋尾根(茶臼岳) 13/08/15~16



二つ目は消えちゃって一文字も読めません。

妄想がススミマス。



エネルギー補給&一服。

ちょっと汗の量も増えてきたので塩もひと舐め。



さて。

先は長いんでそろそろ行きますか。





ココからがルーファイ的な唯一の核心。

それ以外は基本的に尾根を詰めていくだけなのでそんなに神経使いません。



しばらくなだらかに下る。


リハビリ廃道 鳥小屋尾根(茶臼岳) 13/08/15~16



この尾根のまま下りきってしまうとウソッコ沢に行ってしまう。

途中で北西の尾根に乗り直さなければなのだが。

左を気にしながら歩く。





んが、、、

バッチリとピンクリボンが。


リハビリ廃道 鳥小屋尾根(茶臼岳) 13/08/15~16



ココまでもリボンはそれなりに付いているので、

ボケっとしてなければ迷うことは無いと思います。





尾根に乗り、再び登りになる。


リハビリ廃道 鳥小屋尾根(茶臼岳) 13/08/15~16

リハビリ廃道 鳥小屋尾根(茶臼岳) 13/08/15~16



かなり急な所もしばしば。

この辺りからちょいと体調が悪くなったんでシンドかったですわ。。。





そして、またガレ。

2072m手前のガレだろう。


リハビリ廃道 鳥小屋尾根(茶臼岳) 13/08/15~16

リハビリ廃道 鳥小屋尾根(茶臼岳) 13/08/15~16



ココはガレの縁を歩くのはペケ。

所々踏み跡がガレに飲み込まれています。

ガレから少し下がった所にリボンがあるので追って行きました。


リハビリ廃道 鳥小屋尾根(茶臼岳) 13/08/15~16



んま、コッチも歩きやすくは無いですけどね。

シクシクと左足首が痛みましゅ。。。





徐々に潅木が鬱陶しい感じになってきました。


リハビリ廃道 鳥小屋尾根(茶臼岳) 13/08/15~16

リハビリ廃道 鳥小屋尾根(茶臼岳) 13/08/15~16



まぁ、ココまで大した藪も無かったからこれからでしょう。





潅木を抜けると草付きになりようやく稜線が。


リハビリ廃道 鳥小屋尾根(茶臼岳) 13/08/15~16

リハビリ廃道 鳥小屋尾根(茶臼岳) 13/08/15~16

リハビリ廃道 鳥小屋尾根(茶臼岳) 13/08/15~16



けど、まだあるねぇ。。。

体調がアレなので結構シンドイ。。。





そんな時にキましたよ。。。

ヤツラが。。。


リハビリ廃道 鳥小屋尾根(茶臼岳) 13/08/15~16



そんなに大したことは無かったですが。





最初の藪からガレが見える。


リハビリ廃道 鳥小屋尾根(茶臼岳) 13/08/15~16



う~ん。

コレは地形図からは分からないなぁ。





もう少し行くと茶臼岳の頂上が見えてきました。


リハビリ廃道 鳥小屋尾根(茶臼岳) 13/08/15~16

リハビリ廃道 鳥小屋尾根(茶臼岳) 13/08/15~16



頂上標まで確認できた喜びと、

手前の藪の深さの憂鬱さでヘンなテンションになってきました。。。





なるべく平和な場所を選んで行くが、

最後は久々にハイマツたちとのタイマン勝負でございました。ほほ。


リハビリ廃道 鳥小屋尾根(茶臼岳) 13/08/15~16

リハビリ廃道 鳥小屋尾根(茶臼岳) 13/08/15~16

リハビリ廃道 鳥小屋尾根(茶臼岳) 13/08/15~16



けどまぁ、廃道にしてはラクなほうかな。





んで、、、

何とか茶臼岳頂上に到着。


リハビリ廃道 鳥小屋尾根(茶臼岳) 13/08/15~16

リハビリ廃道 鳥小屋尾根(茶臼岳) 13/08/15~16



ガスだけどそんなのはもうどぉでもイイ気分。

久々に廃道を登りきった嬉しさ&とにかく休憩をば。



おにぎり食って水分補給して一服。

ふぅぅ。生き返るようですわい。



ってか、、、

頂上標が鳥小屋尾根のほうに向いているのは、

俺の妄想のし過ぎですかねぇ。





時間はまだ大丈夫なので今日中に仁田岳に行っちゃいましょう。

行ける時に行かなくて今まで未踏だったからね。

ちょっと天気は心配だけど。





もうひと頑張り。


リハビリ廃道 鳥小屋尾根(茶臼岳) 13/08/15~16

リハビリ廃道 鳥小屋尾根(茶臼岳) 13/08/15~16

リハビリ廃道 鳥小屋尾根(茶臼岳) 13/08/15~16



う~ん。。。

ココはソソル。。。ぼそ。。。





振り返ると茶臼岳が男前。


リハビリ廃道 鳥小屋尾根(茶臼岳) 13/08/15~16



まぁ、すぐ後に登り返すわけですが。。。





廃道から一般道に出るとホントにラク。

さっくり仁田岳到着。


リハビリ廃道 鳥小屋尾根(茶臼岳) 13/08/15~16

リハビリ廃道 鳥小屋尾根(茶臼岳) 13/08/15~16

リハビリ廃道 鳥小屋尾根(茶臼岳) 13/08/15~16



ガスで何も見えませんけど。。。





天気も心配なんで一服だけして茶臼小屋へ急ぎましょう。

来た道を引き返す。


リハビリ廃道 鳥小屋尾根(茶臼岳) 13/08/15~16

リハビリ廃道 鳥小屋尾根(茶臼岳) 13/08/15~16

リハビリ廃道 鳥小屋尾根(茶臼岳) 13/08/15~16



頼むからテント張るまでもって下さいまし。





んが、、、

願いも空しく小屋に着く5分前には土砂降り。。。

小屋には避難民が溢れていました。。。


リハビリ廃道 鳥小屋尾根(茶臼岳) 13/08/15~16



受付を済ませ雨が止むまで待つか迷うが、

早くビアを飲みたいので土砂降りの中、設営。





設営後は自炊室でビア&一服。


リハビリ廃道 鳥小屋尾根(茶臼岳) 13/08/15~16



生き返ります。ぐふ。





その後も弱くはなるが降ったり止んだり。


リハビリ廃道 鳥小屋尾根(茶臼岳) 13/08/15~16



テントに篭り、米炊いて夕メシ。





18時頃、ようやくちゃんと止んだので小屋の周辺をウロウロ。

今日のテン場はギチギチです。


リハビリ廃道 鳥小屋尾根(茶臼岳) 13/08/15~16

リハビリ廃道 鳥小屋尾根(茶臼岳) 13/08/15~16

リハビリ廃道 鳥小屋尾根(茶臼岳) 13/08/15~16

リハビリ廃道 鳥小屋尾根(茶臼岳) 13/08/15~16

リハビリ廃道 鳥小屋尾根(茶臼岳) 13/08/15~16



10日前とは咲いている花も変わってきました。

そろそろ山は夏が終りますな。





19時前の天気予報を聞いた後、19時半頃就寝。

明日も午後は不安定らしいけど下山だけなんで大丈夫でしょう。

ゆっくりの出発でイイや。





--------------------





夜中に寒くて何度か目が覚める。

シュラフカバーだけじゃダメだったか。



4時過ぎ、ダラダラと起き出しコーヒーを。

外を見るとなかなかのイイ天気。


リハビリ廃道 鳥小屋尾根(茶臼岳) 13/08/15~16



これならキレイな富士山と朝日が見られるでしょう。





朝メシをささっと食べた後、ちょうど日の出です。


リハビリ廃道 鳥小屋尾根(茶臼岳) 13/08/15~16

リハビリ廃道 鳥小屋尾根(茶臼岳) 13/08/15~16

リハビリ廃道 鳥小屋尾根(茶臼岳) 13/08/15~16

リハビリ廃道 鳥小屋尾根(茶臼岳) 13/08/15~16



おはようございます。

やっぱりココからの日のでは最高ですわ。





完全に日が昇ったので濡れたモノを乾かします。


リハビリ廃道 鳥小屋尾根(茶臼岳) 13/08/15~16

リハビリ廃道 鳥小屋尾根(茶臼岳) 13/08/15~16



一時間もすればだいぶ乾くでしょう。





完全に乾くのを待ちたかったが、

どぉにも暇なので7時前に左足を気にしながら下山開始。


リハビリ廃道 鳥小屋尾根(茶臼岳) 13/08/15~16



この一般道は10日前も歩いているんで流します。


横窪沢小屋で小休止、ウソッコ沢小屋はスルー、ヤレヤレ峠で小休止。


リハビリ廃道 鳥小屋尾根(茶臼岳) 13/08/15~16

リハビリ廃道 鳥小屋尾根(茶臼岳) 13/08/15~16

リハビリ廃道 鳥小屋尾根(茶臼岳) 13/08/15~16

リハビリ廃道 鳥小屋尾根(茶臼岳) 13/08/15~16



やっぱりヲヤジ一人でも帰りのヤレヤレ峠はヤレヤレでしたわ。。。





吊橋を渡って、林道歩いて、沼平到着。


リハビリ廃道 鳥小屋尾根(茶臼岳) 13/08/15~16

リハビリ廃道 鳥小屋尾根(茶臼岳) 13/08/15~16



足も捻らず順調な下山でした。





その後は真直ぐ帰宅。

昼には家に着いたのでテント干しやらがその日に終りました。





鳥小屋尾根。

廃道ではありますがテープも多く、

ルート取りは今まで歩いた廃道の中では一番ラクでした。

藪も最後のほんのちょっとだけだったし。

ちゃんと地図読み出来る人なら問題なく歩けると思います。





自分の体調的にはまだまだイマイチ。。。

途中でちょっと眩暈も起きるし、

廃道の道の悪さには今の状態の左足首ではちょいとキツイですね。。。

精密検査を受けてきたほうがイイのかなぁ。。。





奥地に何泊かで行けるようになるにはもうちょっと時間がかかりそうです。

んま、焦らずやりますわ。





[一日目のコースタイム]

沼平(05:38)⇒(06:12)畑薙大吊橋(06:14)⇒(08:29)畑薙山(08:43)

⇒(11:58)茶臼岳(12:16)⇒(12:56)仁田岳(13:04)⇒(13:49)茶臼岳(13:50)

⇒(14:05)茶臼小屋



[二日目のコースタイム]

茶臼小屋(06:52)⇒(07:55)横窪小屋(08:03)⇒(09:36)ヤレヤレ峠(09:46)

⇒(10:05)畑薙大吊橋(10:07)⇒(10:43)沼平







同じカテゴリー(山行記 南アルプス)の記事画像
山伏&小河内山 19/6/25
茶臼岳の登山道、(仮)復旧 19/6/19
やっと〆リハビリ茶臼岳 19/2/26-27
インフル明けの十枚山 19/1/22
久々に西日影沢から山伏 19/1/10
ってことで、茶臼岳 18/11/27
同じカテゴリー(山行記 南アルプス)の記事
 山伏&小河内山 19/6/25 (2019-06-26 10:48)
 茶臼岳の登山道、(仮)復旧 19/6/19 (2019-06-20 11:37)
 やっと〆リハビリ茶臼岳 19/2/26-27 (2019-02-28 14:30)
 インフル明けの十枚山 19/1/22 (2019-01-23 14:34)
 久々に西日影沢から山伏 19/1/10 (2019-01-11 16:50)
 ってことで、茶臼岳 18/11/27 (2018-11-28 11:13)

この記事へのコメント
ついこの間たむちゃんとこのルートのことについて話をしたばっかりですわ。
あ、いや私は間違ってもこんな所には行き(け)ませんがね。
こんな所ばっかり歩いてると・・・一般登山道なんて子供たちの通学路みたいな感覚になっちゃうんでしょうねぇ。
引っ越して来てから富士山が遠のいた代わりに「廃道」へのアクセスが格段に良くなったのは大歓迎なのでは?
Posted by 賢パパ at 2013年08月17日 09:06
リハビリで廃道を歩けるのはさすがです。もう少し養生して本来の山登りをしてください。私も早速“南アルプス”永野著を見ました。私ならただ道をあるくだけですが、工場長は、考え方が違いますネ。”もっと違う道がある”のではないか?と。昭和32年の国体のコースとは懐かしいです。
Posted by 山の神 at 2013年08月17日 13:18
おお バリルート、おつかれっシタ。。。
やっぱりココはハイマツと酒の匂いが似合いますね。

ところでおみ足、検査は受けても損はないかと、、、
異常なければ安心できますし、ね。。。
Posted by yamabuki3612yamabuki3612 at 2013年08月17日 17:11
工場長さんお疲れ様です。順調に回復しているようで。
実は自分も14、15日と悪沢・赤石岳を歩いてきました。15日はすごい雨でしたね。16日の朝1番のバスで駐車場に戻りました。車止めていたのは沼平のゲートのところですか?よく見てればよかった・・・
俺はもうバリルートとかは歩くつもりはないので工場長さんのブログを楽しみにしています。魅力的なルートがいっぱいあるんですね。
あんな素敵な場所が近所なんて羨まし過ぎます。
Posted by 岳蔵 at 2013年08月17日 18:47
お疲れ様でした。なかなか遠いところに行けないので、工場長さんのブログ見て、いつかは!と思っています。しかし、山に!川に!海に!なんて堪らない環境ですね!自分は週末になると富士山ガイドになっています(笑)
Posted by ケニ屋 at 2013年08月18日 05:46
お疲れ様でした~。
自分は正規ルートの方のお山で遊んできました。

夕立は災難でしたね。

ウソッコ小屋で会ったおじさんが、バリルーで上千枚山に行くと行っていました。
皆さん、好きですね~。

早く捻挫が完治することを、願っておりますよ。
Posted by yamayo at 2013年08月18日 07:37
賢パパ。ちわッス!!

>ついこの間たむちゃんとこのルートのことについて話をしたばっかりですわ
お。そうでしたか。
何ヶ月か前に俺もたむちゃんと話しましたわ。

>一般登山道なんて子供たちの通学路みたいな感覚になっちゃうんでしょうねぇ。
通学路とまではいきませんけど、
やっぱり緊張感はじぇんじぇん違いますね。
一般道ならただ歩いていれば目的地まで行けますからねぇ。

>「廃道」へのアクセスが格段に良くなったのは大歓迎なのでは?
いや。。。だから。。。
この辺が大好きだから引越して来たんだってば。。。
Posted by 工場長Ⅱ工場長Ⅱ at 2013年08月18日 15:14
山の神さん。ちわッス!!

>リハビリで廃道を歩けるのはさすがです。
いやぁ。
やっぱりまだちょっと早かったかなという感じはしました。
早く絶好調になってガシガシ歩きたいです。

>”もっと違う道がある”のではないか?と
そんなにカッコイイ感じではなく、
ちょっと帰路のヤレヤレ峠への登りにキレ気味だっただけ、
ってのが、真実ですかね。。。はは。。。

>昭和32年の国体のコースとは懐かしいです。
ワタクシは影も形も無く、両親も6歳です。。。
Posted by 工場長Ⅱ工場長Ⅱ at 2013年08月18日 15:18
yamabukiさん。ちわッス!!

>やっぱりココはハイマツと酒の匂いが似合いますね。
わはは。
このブログっぽくなってきましたか。
全快にはもうちょっとかかりそうですけどね。

>ところでおみ足、検査は受けても損はないかと、、、
柔道整体士が言うんだから素直に従うかなぁ。

ってか、、、
yamabukiさんに診察&治療してもらいたんですけど。

ええ。もちろん。
報酬は酒とつまみでっ!!
Posted by 工場長Ⅱ工場長Ⅱ at 2013年08月18日 15:23
岳蔵さん。ちわッス!!

>順調に回復しているようで。
へい。
ゆっくりですが快方には向かってますデス。

>実は自分も14、15日と悪沢・赤石岳を歩いてきました。15日はすごい雨でしたね。
おお。なんと。
お近くにいたんですね。
あの雨は最悪でしたねぇ。。。
雷も凄かったんで稜線に居た人はかあんり怖かったでしょうね。。。

>車止めていたのは沼平のゲートのところですか?
イエス。

>工場長さんのブログを楽しみにしています。
>魅力的なルートがいっぱいあるんですね。
ありがとうございます~。
ヘンなルートを色々と紹介できたらと思ってます。

>あんな素敵な場所が近所なんて羨まし過ぎます。
さて。
コッチに引っ越しますか。
Posted by 工場長Ⅱ工場長Ⅱ at 2013年08月18日 15:27
ケニ屋さん。ちわッス!!

>いつかは!と思っています。
是非是非。
ドップリと山に浸かると堪りませんですよ~。

>山に!川に!海に!なんて堪らない環境ですね!
今日、海から帰ってきたんですが1時間ぐらいでした。
ホントにイイ所です~。

>自分は週末になると富士山ガイドになっています(笑)
ガムバッテください。はは。
Posted by 工場長Ⅱ工場長Ⅱ at 2013年08月18日 15:47
yamayoさん。ちわッス!!

>自分は正規ルートの方のお山で遊んできました。
後でヤマレコ拝見しますわ~。

>バリルーで上千枚山に行くと行っていました。
ははぁ。
その手がありましたな。
あの尾根は結構キツイらしいんですが。

>皆さん、好きですね~。
マニアは俺だけじゃ無いんですよ。ぐふ。
Posted by 工場長Ⅱ工場長Ⅱ at 2013年08月18日 15:49
工場長さま、
順調にリハビリされているようで、何よりです。

鳥小屋尾根は(”新”がつかない)1996年初版の分県登山ガイドに載っているので、気になっていました。
ガイドでは、仁田岳から東南稜を下るコースを案内しているのですが、そちらの方は偵察されなかったでしょうか。
Posted by くまごろう at 2013年08月18日 18:15
くまごろうさん。ちわッス!!

>1996年初版の分県登山ガイドに載っているので
そうなんですか~。
それじゃその頃だともうちょっと登山者も多かったんですかね。
廃道にしてはルートが分かりやすかったのはそれかな。

>仁田岳から東南稜を下るコースを案内しているのですが
また、すごい下山ルートを案内しますねぇ。
今回は特に偵察はしてませんが、
永野さんの藪本に載っているのでいつか行こうと思ってます。

けど、今の“新”が付いている分県登山ガイドも、
蝙蝠岳の下りがガンカク尾根だったりするんですよね。
Posted by 工場長Ⅱ工場長Ⅱ at 2013年08月19日 05:47
海に、山に、動いていますねぇ。
おいらもあと一週間で、ちょっと時間ができまっせ。

ガレとか、藪とかいう字をみていると、30年ほど昔富山(馬場島)で営林署のバイトをやっていたときのことを想い出すなぁ。

国有林、私有林の境界の標識管理の仕事だったかな。ひたすら藪をこいで、クマを気にしながら展望のない尾根で寝て、帰ったら馬場島荘で浴びるほど酒を飲む日々(笑)。

小生は来週、南アの上の方を歩いてきやす。

足、早く治してくださいまし。
Posted by ざびえる at 2013年08月21日 04:31
同じカミナリを赤石岳避難小屋で見ておりました。

子供らは横に走るカミナリに少々祭り気味でしたわ。

今年初めて南ア南部に足を踏み入れましたが、
いやはや山がデカくてかっこいい!
いつまででも歩いていたい気分でした(稜線はね)。

ワタシは"まだ"一般登山道で十分満足できています。
Posted by inamin at 2013年08月21日 12:30
ざびえるさん。ちわッス!!

おお。
なんかお久しぶりな感じですね。
ブログの更新がないからどうしてるかと。
元気そうで何よりでございました。

>小生は来週、南アの上の方を歩いてきやす。
今さっき、南アの上のほうから帰ってきました。
子連れでしたが。

>足、早く治してくださいまし。
へい。
もうちょいかかりそうですが、
悪化させない山歩きで筋力を復活させまする。
Posted by 工場長Ⅱ工場長Ⅱ at 2013年08月23日 17:18
inaminさん。ちわッス!!

>同じカミナリを赤石岳避難小屋で見ておりました。
ありゃ。
そうでしたか。
俺は設営中だったので雷にはかなりビビリました。

>今年初めて南ア南部に足を踏み入れましたが、
>いやはや山がデカくてかっこいい!
イイでしょう~。
泊まりで南部に入ると南アのデカさが分かります。

>ワタシは"まだ"一般登山道で十分満足できています。
ほとんど歩いちゃったら、
コッチ側に来るかも知れませんよ。うふ。
Posted by 工場長Ⅱ工場長Ⅱ at 2013年08月23日 17:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
リハビリ廃道 鳥小屋尾根(茶臼岳) 13/08/15~16
    コメント(18)