長男&次男&三男と茶臼岳 16/09/09~10

工場長Ⅱ

2016年09月12日 12:50



ってなコトで、

ようやく行けた三男のテン泊デビューです。


行くのは茶臼岳と決めていたんですが、

前日の台風で井川の先が通行止めになってまして。。。

まぁ、崩れたわけじゃなさそうなんで止めば解除になるかなぁ、

なんて思っていたら案の定、19時には解除。

ふぅ。。。



4時頃に家を出発。

途中でコンビニに寄って沼平へ。



ほとんど人も居ないだろうと思ってたんですけど、

東海の夏季駐車場も沼平も意外に車が止まっていて人も見かけます。

ホントに南部も人が多くなったな~。





んま、とにかく準備して出発。






ノボルンジャー、出動っ!!





ヲヤジ的にはいつもの道をなかなか順調に進んで行きます。










三男、目はタレてますが登りは結構強い。





ウソッコ沢小屋で休憩。








三男は変わらず元気。

俺を撮ってくれ攻撃が始まりました。。。面倒くせぇ。。。





次の休憩は横窪沢小屋。












もう、三男の写真ばっかり ><

長男も次男も撮ってくれ攻撃はなかったけどねぇ。。。





三男の写真を撮りつつw13時半には順調に茶臼小屋到着。

稜線のガスが取れないかなぁと、設営してお菓子タイムしながら待機。








取れないので飲酒開始~。

朝のが景色イイですからねw





腹減ったとうるさいので16時半ごろから夕メシ開始。








米四合がしっかり無くなりました。。。

来年には五合か。。。ぐえ。。。





暮れていく景色を眺めて地図チェックしたら消灯。










19時前にはみんな寝オチ。





--------------------





3時半頃、起床。

ボチボチ光岳に行く人たちが出発して行きます。





テント内をちょっと片付けたらガキども起こしてメシ。










自炊室から徐々に明るくなる空を眺める。

イイ天気だ~。





一通り片付けが済んだら手ぶらで茶臼へ。






三男は初茶臼ですな。





歩き始めてすぐに日の出。














稜線到着。

少々風があって寒い。

森林限界越え初めての三男が風に驚いて地蔵みたいになってますw





順調に頂上到着。










タレてますな~~~。





タレ地蔵は寒いと言ってすぐに岩陰に。






日が出たからすぐに暖かくなるってw





ノンビリと小屋まで戻ります。






う~ん。イイ天気。

帰るのモッタイナイけど、夕方から地元の飲み会だしね~。





小屋に帰って撤収作業。






7時前には下山開始~。





下りもすこぶる順調。










あれ!?

兄ちゃん達がいない??





次男がバテましたwww





夕方からBBQ飲み会なので真直ぐ帰宅。

ヲヤジは飲み会ですぐ寝オチしましたとさw





長時間歩きやテン泊など色々と初めてだった三男ですが、

予想よりかなり順調に歩いてくれました。



同じ歳の時の長男&次男より歩けるかも??



長男&次男よりもあまり山に連れて行けなかったんですが、

何とか山ガキに育っていてくれてホっとしましたねぇ。





さてさて。

夏休みの宿題も終ったのでようやくヲヤジの山再開かな、、、、、、、、、、



って、、、

もうシルバーウィークじゃん。。。。。。。。。。。。。。。






あなたにおススメの記事
関連記事