ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年06月24日

一日おきの低山 鳳来寺山 15/06/24



またお仕事での真夏の低山シリーズです。


ちょっと続いちゃいますが、今日を逃すと、

しばらく晴れマークの付いている日が無かったので何とか行ってきました。

本業のほうも調整しなきゃなんでちょいと過労気味ですが。。。はは。。。



鳳来寺山も、、、

愛知&静岡の人しか知らないでしょうけど、

今月の頭に行った奥三河の宇連山の近くの山です。





今日も寒気が抜けきってないとのコトで午後の天気は微妙。

けど、疲れで二度寝してしまって家を出たのは5時半。。。


とは言っても、、、

うちからのアクセスは悪くないので7時には登山口に着きましたが。


一日おきの低山 鳳来寺山 15/06/24



なかなかの観光地なんですが、

さすがに平日の早い時間だったのでワタクシメの車のみ。





さっさと準備して静まり返った表参道を行く。


一日おきの低山 鳳来寺山 15/06/24

一日おきの低山 鳳来寺山 15/06/24



さて。

1425段の石段の始まりです。





徐々に急になっていく石段をひたすら登る。


一日おきの低山 鳳来寺山 15/06/24

一日おきの低山 鳳来寺山 15/06/24

一日おきの低山 鳳来寺山 15/06/24

一日おきの低山 鳳来寺山 15/06/24



雰囲気が良いので苦になりませんが、すぐに汗だく。





Tシャツが搾れるぐらいになったトコで本堂到着。


一日おきの低山 鳳来寺山 15/06/24

一日おきの低山 鳳来寺山 15/06/24

一日おきの低山 鳳来寺山 15/06/24



ふぅ~。

階段終わり。





と思ったらもうちょいw


一日おきの低山 鳳来寺山 15/06/24

一日おきの低山 鳳来寺山 15/06/24



なかなかやりおるのう。。。





ようやく階段が終わると倒壊した奥ノ院。


一日おきの低山 鳳来寺山 15/06/24

一日おきの低山 鳳来寺山 15/06/24



ありゃま。

廃好きにはイイんだけど、どぉしちゃったんでしょうか。





尾根に出て山登りっぽい感じになりました。


一日おきの低山 鳳来寺山 15/06/24

一日おきの低山 鳳来寺山 15/06/24

一日おきの低山 鳳来寺山 15/06/24



んま、すぐに頂上なんですが。





もうちょい先へ進んで展望の良い所で休憩。


一日おきの低山 鳳来寺山 15/06/24

一日おきの低山 鳳来寺山 15/06/24



宇連山と三ツ瀬明神山は分かるようになりました。

んま、他の山々はじぇんじぇん分かりませんが。。。はは。。。





休憩後は頂上まで戻り、鷹打場方面へ。


一日おきの低山 鳳来寺山 15/06/24

一日おきの低山 鳳来寺山 15/06/24



まだ10時ですがもう雲が出てきましたよ。

んま、メインは過ぎたので降られなきゃOKです。





東照宮から本殿へ戻り、

石段を下るのがアレなので馬の背方面へ。


一日おきの低山 鳳来寺山 15/06/24

一日おきの低山 鳳来寺山 15/06/24

一日おきの低山 鳳来寺山 15/06/24




ちょっと登り返しはありますが、

あの階段をひたすら下るよりはイイかな~。





そのまま下って行き仁王門で表参道に合流して下山完了。





下山後は歴史好きなので周辺をちょいと観光。


一日おきの低山 鳳来寺山 15/06/24

一日おきの低山 鳳来寺山 15/06/24

一日おきの低山 鳳来寺山 15/06/24



宇連山に行ったときは長篠城址に行きましたが、

今度は歴史資料館と合戦跡に再現された馬防柵へ。

イイぞ。楽しいぞ。奥三河。





お仕事でなければ訪れなかった場所ですが、

山、温泉、歴史となかなかワタクシ向きの土地です。





















けど、、、

そろそろ高い山に行きたいYo!!









同じカテゴリー(山行記 その他)の記事画像
尾盛駅への廃道 18/1/31
湖上駅から天狗石山 17/3/1
榛原川林道からオチイ沢の頭&1362mピーク 16/3/3
榛原川林道から八丁段、下りは広河原峠から 16/2/19
榛原川林道から大札山 16/2/5
激冬型につき藤川から大札山 16/1/20
同じカテゴリー(山行記 その他)の記事
 尾盛駅への廃道 18/1/31 (2018-01-31 19:39)
 湖上駅から天狗石山 17/3/1 (2017-03-01 17:19)
 榛原川林道からオチイ沢の頭&1362mピーク 16/3/3 (2016-03-04 09:26)
 榛原川林道から八丁段、下りは広河原峠から 16/2/19 (2016-02-20 14:32)
 榛原川林道から大札山 16/2/5 (2016-02-05 17:40)
 激冬型につき藤川から大札山 16/1/20 (2016-01-20 15:58)

この記事へのコメント
あぁ、ここ憶えてますよ~。
私が会社に入った年かその翌年だからもう40年以上も前のことになりますが・・・会社の慰安旅行で横浜から浜名湖の舘山寺温泉に行って宴会をして翌日鳳来寺に行ったんでしたわ。
勿論階段より上には行っておりませんが・・・懐かしいな~。
今朝がチャンスと思ったんですが富士山には雲がかかっていて南ア方面にも雲だったので今日はあきらめました。
昨日又冠雪したので雲さえなかったら良かったのにねぇ。
このブログの冒頭にも書かれていますが、しばらくチャンスがなさそうですが梅雨の晴れ間に期待しましょうかね。
Posted by 賢パパ@晩酌まであと1時間我慢 at 2015年06月24日 17:38
賢パパ。ちわッス!!

>あぁ、ここ憶えてますよ~。
おお。そうですか~。
昨日も何かのOB会の観光バスが来てましたわ。
やはり観光地なんですねぇ。

今は観光だと、
パークウェイで東照宮の近くまで行けるので、
そっちがメインっぽいですよ。

>しばらくチャンスがなさそうですが梅雨の晴れ間に期待しましょうかね。
ヨロシクです~。
Posted by 工場長Ⅱ工場長Ⅱ at 2015年06月25日 06:29
暫く山から遠ざかっていたので、ここで再スタートしてます。
すっかりご無沙汰してしまいました。
旦那blogを見ると分かりますが、
長篠は、
たぶん旦那が好きそうです。
Posted by ぽっちゃん at 2015年09月24日 05:07
ぽっちゃん。ちわッス!!

>長篠は、たぶん旦那が好きそうです。
東海地方は戦国時代が好きな人にはイイ所ですよ~。
今回の一連の低山レポはお仕事ですが、
下山後もそれなりに楽しめました。
Posted by 工場長Ⅱ工場長Ⅱ at 2015年09月26日 08:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
一日おきの低山 鳳来寺山 15/06/24
    コメント(4)