先週に嫁と山歩きをしてきたが、
肝心の富士山に連れて行けるのは秋だなぁ、なんて思っていた。
やはり梅雨時は天気が冴えないのだ。
んが、、、
多少のガスでも何とかなりそうなら行きたいと嫁が言う。
うぅ~ん。。。
微妙なんだよねぇ。。。天気。。。
ちょっと風もありそうだし。。。
けど確かに、行ったら上は晴れていたってこともあるんだけど。。。
富士山のバヤイは。。。
まぁ、秋に都合良く、
ガキどもが預けられるかっていうと、それもアレか。
んじゃ、、、
行くだけ行ってみて、
やばそうなら撤退するってことで。
ココは一つ、、、
富士山と相性がイイという俺の実績と、
嫁の富士山原理主義者たる富士山への愛を持って、
天気がどぉにかなってくれることを信じて行きますか。
先週と同じく、、、
前日の夜にガキどもを嫁の実家へ。
んで、ちょいと睡眠をとって3時ごろ家を出発。
家の近辺&東名は霧雨。
御殿場ICで高速を降りても霧がスゴイ。
しかし、、、
富士山スカイラインを走っていると富士山が見える。
おお。何とかなっちゃうか。コレ。
と、思ったのもつかの間、、、
富士宮方面からガンガンガスが上がってくる。
うぅむ。。。微妙。。。
結局、富士宮口新五合目に着くころには、ドガス&思いの外の強風。。。
こりゃあ、立ってるだけで濡れてきますぜ。。。
とりあえず用意をし、、、
雨ではないが、しょっぱなから雨具を着込む。
嫁はモンベル、、、俺は釣具屋の。。。
しかも、俺はのは着るの2年ぶりなので少々にほひが。。。
あ、あのう。。。新しいの買ってもイイですか。。。
んま、、、出発です。
今日はず~っと俺が前を歩く予定。
先週、一緒に歩いて嫁のペースがつかめたから、
その嫁のペースの8割ぐらいの速さで歩くという感じ。
歩度を大幅に遅くするのは俺がキツイので、
歩度は変えず、歩幅を狭めて全体のペースを遅くすることにした。
ちょっと歩いて聞いてみる。
どぉ?? こんなペースで??
うん。ラクでイイ感じ。
新しいレインウェアが見えてきた気がしませんか。ぐふ。
久々に六合目のバリケード。
さ。ココからが本番ですよ。
ガスガス&強風の中、ひたすら行く。
上に行って、、、
これ以上風が強くなったら、ちょっと嫁的にはキツイかも知れない。
それなりに順調には歩いていくが、
風がモロに当たる場所ではかなり気を使う。(嫁、ちっさいので。)
大丈夫か??
うん。今のところなんとか。
と、、、
八合目に近くなったところで、
チラっと後ろを振り返ると、、、嫁が居ないっ!!
うおっ!!
ヤバイッ!!
ついさっきまで居たのにっ!!
一瞬焦るが、、、
俺の真後ろ、スリップストリームに着いていた。。。
ははぁ。。。風除けですか。。。
上手いことやりますなぁ。。。
まぁ、このぐらいの風では、、、
俺が飛ばされることはないからイイですけど。。。
そういえば以前、、、
シルクロードの遺跡を回っていた時に日除けにもされたな。。。
むむむ。。。
い、いや。。。
レインウェア。。。
八合目到着。
この天候じゃ休憩できるのはココしかないな。
避難小屋(夏の救護所)で休憩する。
中で若者が二人、休憩中。
なんでもご来光目的で来たのだが、
ダメダメだったので寝ながら待っていたらしい。
ちょっとおしゃべりしつつ、休憩&エネルギー補給。
たま~に一瞬、明るくなるのだけど、
風は一向に収まる気配がない。
ちょっと外を覗く。
うぅ~ん。。。
どうする?? まだ行ける??
まだ、大丈夫。 折角だから頂上まで行きたい。
分かった。 けど、俺がヤバイと判断したら引き返すよ。
了解です。
ってことで出発。
九合目近くで残雪が。
はしゃいでますな。。。
ガキどもと一緒じゃねぇですかい。。。
その後、登山道に雪が出だす。
この後はブル道で行く。
ブル道は除雪されているのだが、、、
より西に道がついているので、今日の風向きだと風がモロに。
広いからヤバさはないのだが。
黙々とスリップストリームで登る。
ん!?
なんか一瞬、青かったような??
おおっ!!
うおいっ!! 晴れてきたぞっ!!
ええ!? あ。ホントだっ!!
さすが、俺。。。
さすが、私。。。。
耐え忍んで来ただけあってテンションは上がりまくり。
おお。
剣ヶ峰も見えてきたぞ。
いやぁ。
なんかこの角度は新鮮ですわ。
っで、、、
頂上に到着っ!!
よく、、、ぐわんばった。。。
剣ヶ峰へ行けないかと、
風を避けられる所に嫁を待機させ、俺だけ行ってみる。
んが、、、
このド西風の馬ノ背はモノスゲイ。。。
ちょっと嫁には無理だな。。。
浅間神社へ。
うぅむ。
この中途半端な時期に来たこと無いから、
わりと俺にとっても初めてな景色だな。
コノシロ池が大きい。
ふと上を見上げると、、、
ぐおお、、、邪悪な雲っ!!
ほぉ。そうか。
笠雲を下から見ているのか。
なんだか恐ろしい感じさえするのう。
何はともあれ浅間神社。
良かったですなぁ。
雲と雲の狭間って天気。
海は見えませんなぁ。
下を眺める。
お。一人上がってきたぞ。
嫁を休憩させつつ、
俺はちょっと御殿場口のほうを散歩。
懐かしいのう。
嫁のところに戻ってエネルギー補給。
しっかし、風もあるし寒いね。
(帰宅後にアメダスを見たら、その時は2.1℃でした。)
邪悪な雲もおっかないし、帰りますか。
ほら。。。
なんか吸い取られそうじゃん。。。
ちょっと写真を撮って下山開始。
さ。一気にくだりますよ。
ブル道をず~っと行く。
風は相変わらずだが、晴れるとそれだけで気分も明るくなる。
嫁もさほど疲れていない。
あんたホントに高度障害ゼロだよね。
俺も無いほうだけど、そこは勝てませんわ。
その後、、、
邪悪な雲は徐々に無くなっていきました。
これからさらに晴れそうですな。
順調にサクサクと下山。
イイ感じです。
そういえば、、、
新緑の富士山って始めて来たな。
ってか、、、
6月に来たのが初めてだった。
あと、登ってない月は、、、7月だけか。
う~ん。。。人が多そうでなぁ。。。
っで、、、
青空と雲海を眺めながら下山完了。
車はすっかりモリモリでした。
富士山を眺めながらちょっと休憩。
前半はどぉなることかと思ったけど、、、
うん。良かった。良かった。
けど、、、
今日は久々にやまちゃんに会えると思ったんだけどなぁ。
それがちょっと残念だったねぇ。
と、ちょっと離れたところにやまちゃんの車を発見。
ぐお。。。すれ違いだったかぁ。。。
もっと残念。。。
その後は水ヶ塚公園の売店で、、、
富士山グッズを買う、富士山原理主義者。。。
もう、いわゆるマニアっすね。。。
んで、、、
帰りがけに中井PAでそば&うどん喰って帰りました。
ココのはなかなか旨いです。
最後に、、、
帰りの車内での会話。
あんた、結構登れるからさ。次は北岳でも行ってみる??
う~ん。あんまり思い入れないからイイや。
あ。そう。
次も富士山がいい。今度はお鉢巡りもセットで。
ははぁ。。。さすが原理主義者でらっしゃる。。。
ってことで、、、
次の夫婦山行は、秋の穏やかな天気の日に富士山だそうです。。。
[今日のコースタイム]
富士宮口新五合目(05:27)⇒(07:18)富士宮口八合目(07:45)
⇒(08:58)剣ヶ峰手前(09:02)⇒(09:07)富士宮口頂上浅間神社(09:31)
⇒(11:07)富士宮口新五合目