聖護院を食べ尽くせっ!!
数少ない、
せっかくの休みが雨。。。
山には行けない。。。
ベランダに干していた芋がらも俺の部屋に撤収だ。
昨夜は寝返りを打った先にコイツが居たのさ。
朝起きてダラダラと過ごした後、
11時の開店と同時にお気に入りの大盛ラーメン屋へ。
今日は味噌ラーメンにしてみたんだ。
旨い。
そして、腹がはち切れそうだった。
その後は思いついて知り合いの農園に向かった。
前から一度、見学してみたいと思っていたのだ。
圧倒的な鶏の数にビビリながらも一通り見させて頂いた。
あの旨い卵やあの立派な椎茸はこんな感じで育てられていたのか。
朴訥な農園主の人柄が出ていた、そんな農園だった。
帰りに、、、
ああそうだ。これ持って行きなよ。
とのお言葉に振り向くと手には新鮮な聖護院大根。
ぐふ。
今日の晩酌は聖護院だけで良い。
さて。
お茶割りを飲みながら調理を始めよう。
葉を落とし半分に切る。
すが入っていないキレイな聖護院。
半分は煮て、半分は天麩羅へ。
まず、厚く切って昆布と煮る。
すぐに火が通るので、
ある程度煮たらあとは余熱調理でよい。
その間に天麩羅だ。
最近、思い付きでやってみたのだが、
コレが最高に旨い。
おっとその前にこの新鮮な葉も揚げてしまおう。
わはははははは。
旨い。旨いぞ。
次に厚切りにした聖護院を揚げる。
これのコツは濃い目に溶いた天麩羅粉、
そして、低温で長めに揚げること。
さらに揚がった後は、塩と荒挽き胡椒。
外はサクっとしていて、中はトロトロ。
ああ。。。
一度、ビアに戻るか。。。
揚げながら350ml缶を空ける頃、
そろそろアッチもイイ感じになる。
崩れないようにそっと皿に盛り、あじ味噌を。
たまらない。。。
少し、お茶割りを濃い目にしよう。
関連記事