お師匠んトコでいつものお正月 19/1/2~3

工場長Ⅱ

2019年01月05日 15:31



明けましておめでとうございます~。



更新が開いてしまいました。

んまぁ、12月はバタバタして、

マトモに山に行けなかったものでご容赦のほどを。



それとちょっと心配事が。。。><


うちの長男が11月の下旬ごろから原因不明の膝痛を訴えてまして。

階段の上り下りも厳しい状態。

病院で診てもらったんですが、レントゲンでも異常なし。

様子をみましょうというコトになりましたが、

1ヶ月ほど経ってもやはり症状は変わらず。


お医者さんがさらに様子をみましょう、

なんて悠長なこと言いやがる雰囲気だったので、

それは拒否して精密検査(MRI)を受けてきました。

それが一般の仕事納め前日。

来週あたりに結果が聞けるようです。

なにも無ければイイですが。。。


んま、精密検査でも何も出なかった場合は減量ですねw

ヲヤジも付き合うつもりです。



最近はヤマヤとしてもかなり成長してきて、

パートナー的になりつつあった長男がそんな感じなので、

ヲヤジのテンションはダダ下がりなんですが、

いつものお正月ノンビリ丸川荘には行って来ました。

ただ今回は子連れじゃなくて久々のお一人様。



今年も予約が入っていない2日に、レッツ山梨。



南アの股ぐらからつま先まで下がり左足に沿ってず~っと北上。

部分的に高速を使ってもやっぱり4時間近くはかかりました。





裂石ゲート前は車ギッチリでした。






何とかギリギリ止められましたが。





主目的は丸川荘ですが、

まぁ、一応頂上は踏みますかってことで、いつもの唐松尾根で。


1ヶ月山に行けなかったので、

重荷でスピード出して軽くトレーニングっぽく。














残念ながら南アは雪雲かかってました。





雷岩、頂上をスルーしてさっさと丸川荘へ。










やっぱり一人だと早い。

3時間ちょいで着きました。

(運転してる時間のほうが長いという。。。)





挨拶して早速飲酒開始。(俺だけw)

只木さんやスエザワさんご夫妻と近況なんぞをおしゃべり。

ちょっとビックリした近況もありました。


只木さんも榎田さんもうちの長男も、

近しい人が調子悪いとヘコむんで頼みますよぉ。。。

(只木さんと榎田さんはもう大丈夫なのでご心配なく~。)





年末から入山していたスエザワさんご夫妻は夕方に下山。






お疲れさまでした~~~。





その後は只木さんとひたすら熱燗を。

オヤコ百名山の時のディレクターさんが酒を上げておいてくれました。








感謝。m(_ _)m





一升あけたところでお開きにして就寝zzz





--------------------





なんとな~く6時半過ぎに目覚める。

熱燗にしたからか二日酔いは無し。





今日は富士山もイイ感じ。










この峠からの富士山、イイよねぇ。





只木さんが下山される1時間ほど前までノンビリと。








ダベったり、ちょっと小屋の手伝いしたり。





13時過ぎに下り始めました。








出来ればちょいちょいお会いしたいですが、

最悪でも来年の正月にはまた来ますね~~~ノシ





その後はサックリ下山してお土産買って帰宅しました。





なんだか自分も周りも色々とありますが、

今年の冬はしっかり歩く予定でいます。

来週からリハビリトレーニング開始だな。





PS:只木さん、スエザワさんご夫妻。
  いつものコトながらお世話になりました~。






あなたにおススメの記事
関連記事