2017年10月01日
夏山最後は最高の天気~。
木金土で榎田さんちに行って来ました。
うちの三男の赤石デビューにプラスして、
赤石に登ってみたいという人たちを連れてのツアー予定でしたが、
好天が後にドンドンずれたことにより内輪山行になりました。
うちの次男&三男、
一番古い山友達だけど山をちゃんと一緒に歩くのは初めての賢パパw
それと昔からこのブログを読んでくれているという、
ゆたかさんと椹島で偶然お会いして、
初日の行程が同じだったこともありご一緒しました。
(これから深いお付き合いになりそうですなw)
ワタワタと忙しいので詳細レポは後日ということで、
いつものように写真を数枚。
お宝画像キタ~~~~~ッ!!!
榎田さんの若い頃ですw
今もヨッパじゃなければダンディーですが、
昔の写真は二枚目俳優みたいじゃまいかwww
とにかく天気が最高で楽しかったです~。
2017年08月26日
夏休みガキ連れテン泊から帰宅~。
へぇ。。。
下界は天気が良かったんですか。。。そうですか。。。
あ。いや。
ガキどもの夏休み恒例の3人連れてのテン泊に、
23~25日の2泊3日で行って来ましたよ。
(来年からは4人だな。。。遠い目。。。)
今年のガキどものリクエストは聖。
ヲヤジ的にはまたですか感モリモリでしたが、
まぁ、ツアーの時にお世話になった小屋番さんに挨拶もできますしね~。
冒頭に愚痴ったように、
こちらの下界は天気最高だったみたいですが、
山の上のほうはず~っとガスと強風でした。。。とほほ。。。
予定変更や撤退する登山者もたくさん居ましたねぇ。。。
それでもちょろっとは晴れましたが。
ルートですが、
うちの子連れテン泊なのでかなりスパルタですw
行程と写真をちょろっと書いて詳細は本編で。
■23日
沼平⇒横窪沢小屋⇒茶臼小屋⇒聖平小屋(泊)
■24日
聖平小屋⇒聖岳⇒聖平小屋⇒茶臼小屋(泊)
■25日
茶臼小屋⇒横窪沢小屋⇒沼平
小学校2,4,6年には初日の行程はキツイだろう、
(ってか、大人でもかなりキツイですがw)
と、思っていましたがよく歩いてくれました。
次男三男はやっぱりバテバテ。
そして長男はやっぱり余裕w
そんな感じでした。
ヲヤジ的にも、
今月はかなり疲れが溜まっているのもあって、
今までの子連れテン泊で一番キツかったかな。
(廃道を除くw)
まま、詳細は本編で~。
2017年06月15日
久々テン泊からきたっく~
月~水曜と久々にテン泊山行してきましたYo!!
恒例になっている山友山行で、
イラストレーターの鈴木みきさんや、
赤石避難小屋の榎田さんたちとワイワイガヤガヤ。
白樺荘⇒大根沢山⇒信濃俣⇒光岳⇒茶臼岳
という結構なハードコースを歩いてきて絶賛筋肉痛w
とりあえず仕事やら疲れやらで詳細レポは後日です。
ちょこっと写真を。
またヌカカの野郎に数箇所やられて痒い痒い。。。
2016年11月04日
今年も大井川源流へ
火曜日から今日まで、
今年も二軒小屋ベースで大井川源流付近をウロウロしてきました~。
今年は例のメンバーの都合が合わずに長男と2人で。
入山日前夜の雨が上では雪でしてね。
長男には思いの外、ガチ山行になってしまいましたw
詳細レポは週明けになると思いますがとりあえずいくつか写真を。
あ~。
今年の秋も美味しく楽しかったな~^^
2016年10月21日
ちょろりテン泊へ
立て込んでない日が急遽出来て、
しかも天気が良さそうだったので近場をリハビリテン泊してきました~。
今年は仕事&子連ればっかりでやっとです><
山犬段からバラ谷&黒法師。
全く意識の外だったんですが、
笹原の疎林の紅葉が意外にキレイでした~。
得した気分。
詳細は後日書きます~