2015年12月19日
奥大井な一日 15/12/18
色々なところで同じような話を聞くが、今年の風邪はなかなか完治しない。
先々週に体調を崩し、
先週はかなり良くなって茶臼岳に登ったりもしたが、
今週に入りまた少し風邪っぽさが出てきた。
せっかく休みを取れるように調整をしたのに、
ガッツリと山に登るのは無理そうだ。くそ。
それでもいつもの出勤時間ぐらいには準備をして、
一応、ザックを車に放り込んで大井川の上流方面へ向う。
ドライブがてらちょっとハイキングぐらいのつもりだ。
市道閑蔵線を抜けて井川に着くが自然と畑薙のほうに向ってしまう。
そちらには軽く登れる山は無いが井川大橋から稜線を眺めたい。
チラチラを車窓越しに見える稜線は先週より白くなっている。
井川大橋に着くと先客が一台。
大橋の上から稜線を眺めている。
たぶん私と同じような山狂いだろう。
挨拶をしながら、
稜線の雪が増えててイイ感じですねぇ。
来週行くので気になってまして。
先週、茶臼に登りましたが思ったより雪がありましたよ~。
へぇ。それは良いこと聞いたなぁ。さらに増えてる感じだし。
やはり私と同じような山狂いでイイ感じの人だなぁ、
そんなコトを思いながら話していると、なんだかどこかで見たような方だ。
あらら。
例の過酷な山岳レースの連続チャンピオンじゃないですか。
何となく自己紹介なんぞをしつつもう少し話し込む。
共通の友人も多いのでそのうちゆっくり話したい(飲みたい)ですね、
なんて言いながら電話番号を交換してお別れした。
さて。
それでどこに行こうか。
ああいや。先週買い損ねたのでとりあえずわさび漬けを買いに行こう。
行きつけの滝浪園さんへ。
ここのわさび漬けと大根の漬物は絶品なのだ。
井川に来るとまず買って帰る。
しかし先週は下山が遅くなってなって寄れなかったのだ。
何度も通っているので、
ここの女将さんも顔見知りになり色々とサービスもしてくれる。
いつもありがとうございます。
さてさて。
それでホントにどこに行くか。
もうちょっと稜線をしっかり眺めたいから笹山にでも行こうか。
冬季休業中の県民の森を抜け登山口へ。
体調は悪くても15分も登れば展望を楽しめる。
っで、頂上。
今朝の冷え込みはハンパじゃなかったが、
もうポカポカと暖かくなった頂上でノンビリする。
少し移動して南アを。
一気にコッテリしたなぁ。
イイ感じ。イイ感じ。
帰路にはいつか行かねば思っていた川根本町資料館やまびこへ。
以前に館長さんが店に来てくれ少しお話したのだが、
資料館に光岳のコーナーを作るのでちょっと相談にのって欲しい、
なんてことを言われたりしていたのだ。
いつもの山の帰りだと開館時間に間に合わないことが多く、
何だかんだで立ち寄れずにいた。
駐車場に着くとちょうど館長さんが。
お話を伺いながら館内を見て歩いたが、
この館長さん、山に関するマニアックさで言うと私以上かも知れない。
何より動植物に詳しいし、そのうえ廃道関連もw
何だかんだと盛り上がり1時間半ほど話し込んでしまっただろうか。
帰りには資料をたくさんお貸し頂いた。
コレは飲める。
この資料を読みながら酒を飲んだら至福だろう。
体調が悪く中途半端な日になりそうだったが、
思いの外、山欠が解消された一日になってしまった。
引越してきてよかった。
Posted by 工場長Ⅱ at 12:59│Comments(8)
│山っぽい話
この記事へのコメント
笹山ですか、懐かしいですな~。
県民の森でBBQやってコテージに泊めていただいた翌日に嫁ちゃんと3人で登ったのはもう何年前のことになりますかねぇ?
あの時はまさか何年後かにこっちの住人になるなんてことは夢にも思ってはいませんでしたがね~。
山岳レース3連覇の方は私も大のファンなので機会があれば是非ご一緒させて下さいませ。
県民の森でBBQやってコテージに泊めていただいた翌日に嫁ちゃんと3人で登ったのはもう何年前のことになりますかねぇ?
あの時はまさか何年後かにこっちの住人になるなんてことは夢にも思ってはいませんでしたがね~。
山岳レース3連覇の方は私も大のファンなので機会があれば是非ご一緒させて下さいませ。
Posted by 賢パパ@風邪は良くなりかけたりぶり返したり at 2015年12月19日 13:17
こんちわ。
おっと、そんな出会いがありましたか!
そりゃ山狂いの方でしたねw
共通の趣味の方との出会いは嬉しいもんですよね。
おっと、そんな出会いがありましたか!
そりゃ山狂いの方でしたねw
共通の趣味の方との出会いは嬉しいもんですよね。
Posted by yamayo at 2015年12月20日 09:34
賢パパ。ちわッス!!
>風邪は良くなりかけたりぶり返したり
ココにも同じような人がw
なんかしつこい風邪ですよね。。。
>翌日に嫁ちゃんと3人で登ったのはもう何年前のことになりますかねぇ?
ホント懐かしいですな~。
4年前の夏のようですよ。
>機会があれば是非ご一緒させて下さいませ。
遠からず一緒に飲むようなこともあるような気がしますねぇ。
>風邪は良くなりかけたりぶり返したり
ココにも同じような人がw
なんかしつこい風邪ですよね。。。
>翌日に嫁ちゃんと3人で登ったのはもう何年前のことになりますかねぇ?
ホント懐かしいですな~。
4年前の夏のようですよ。
>機会があれば是非ご一緒させて下さいませ。
遠からず一緒に飲むようなこともあるような気がしますねぇ。
Posted by 工場長Ⅱ
at 2015年12月21日 08:11

yamayoさん。ちわッス!!
>そりゃ山狂いの方でしたねw
ホントにねw
>共通の趣味の方との出会いは嬉しいもんですよね。
そうなんですよ~。
特に山の中には山好きが少ないので><
>そりゃ山狂いの方でしたねw
ホントにねw
>共通の趣味の方との出会いは嬉しいもんですよね。
そうなんですよ~。
特に山の中には山好きが少ないので><
Posted by 工場長Ⅱ
at 2015年12月21日 08:13

工場長殿、ご無沙汰しております。KDです。実は私も長引く風邪に難儀しておりまして、治ったと思ったらまたぶり返す…こんなの初めてだったんですが、工場長はじめ、同じような方がいらしたので、そういうことなのかと腑に落ちました。ところで、今年の山ロケは畑一まで紅葉の取材に行った位という、ハゲしい“山欠”状態で、こちらの方が症状としては深刻です。今年は珍しく富士登山のお声もかからずじまいで…トホホ。
Posted by KD(身体も心も不調) at 2015年12月21日 12:41
KDさん。ちわッス!!
>こんなの初めてだったんですが
なんかず~っと身体がだるい感じで、
私は鼻が元々良くないのでそっちにいってますね。。。
フガフガですわ。。。
>今年の山ロケは畑一まで紅葉の取材に行った位という
>ハゲしい“山欠”状態で、こちらの方が症状としては深刻です
あららら。。。
それじゃちょっと寂しい感じですね。。。
こうなったらアレですな。
KDさん、メチャメチャ偉くなってですね。
週二ぐらいで登山の番組をやるわけですよ。
平日はず~っと山でロケ。
ええ。任せてください。平日ならお供しますどこまでも。
あ。あと。
桃ちゃんをイモト的な感じにもっていって、
エベレストでも行きましょうかみんなでw
>こんなの初めてだったんですが
なんかず~っと身体がだるい感じで、
私は鼻が元々良くないのでそっちにいってますね。。。
フガフガですわ。。。
>今年の山ロケは畑一まで紅葉の取材に行った位という
>ハゲしい“山欠”状態で、こちらの方が症状としては深刻です
あららら。。。
それじゃちょっと寂しい感じですね。。。
こうなったらアレですな。
KDさん、メチャメチャ偉くなってですね。
週二ぐらいで登山の番組をやるわけですよ。
平日はず~っと山でロケ。
ええ。任せてください。平日ならお供しますどこまでも。
あ。あと。
桃ちゃんをイモト的な感じにもっていって、
エベレストでも行きましょうかみんなでw
Posted by 工場長Ⅱ
at 2015年12月21日 13:18

エベレストですか、また随分遠くて、寒そうな所ですね←この時点で山男の風上にも置けず
それに工場長、僕は出世とは一番縁遠い存在でして…(泣)
それに工場長、僕は出世とは一番縁遠い存在でして…(泣)
Posted by KD at 2015年12月21日 22:02
KDさん。ちわッス!!
>また随分遠くて、寒そうな所ですね←この時点で山男の風上にも置けず
わはは。
寒いのキライな静岡人ですな~。
>僕は出世とは一番縁遠い存在でして…(泣)
わかんないですよ~。
宝くじが当たるような出世もかるかもw
>また随分遠くて、寒そうな所ですね←この時点で山男の風上にも置けず
わはは。
寒いのキライな静岡人ですな~。
>僕は出世とは一番縁遠い存在でして…(泣)
わかんないですよ~。
宝くじが当たるような出世もかるかもw
Posted by 工場長Ⅱ
at 2015年12月22日 11:32

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。