2017年08月10日
台風直撃のツアーガイド 17/08/04~09
いやぁ。大変でした。
集合場所に向って車を運転してたら、
腕時計のバンドが何もしていないのにブチっと。。。
なんて嫌な予感がしていたんですけどねぇ。
ツアー日程に何とかギリギリ被らずに台風を避けられそうな予報から一転、
進路&スピードを変えてツアー真っ最中に直撃されちゃいました。><
コース的には去年と同じ聖&光。
ですが、、、
途中でのコース変更や、
下界の通行止めの影響を受けての停滞などなど。
ツアーリーダーのワタクシ的にはお客さんの安全を第一に行動。
結果、事故も修羅場もゼロで下山できましたが、かなり精神的に疲れましたねぇ。
添乗員さんも既に山友と化した気が合う人だったので、
ワタクシメの判断に即同意してくれスムーズに行動できましたが、
ツアー登山でちょっと判断を間違うとドンドン深い所へ逝ってしまうなぁ、
なんて実感できる今回のお仕事でした。
まぁ、お客さん全員が笑顔で帰路についてくれたので、
あの状況の中では成功の部類に入るお仕事内容だったかな、
とは思いますが、同じ状況はもう二度とイヤですねw
んま、お仕事なので詳細は書きませんので写真を数枚載せて終了です~。
なんか天気良さそうな写真ねw
そして来週もお仕事で山だ。。。
PS①:お世話になった山小屋関係の方々へ。
連日の宴会含め色々とありがとうございました~。
特に横窪沢の木村さん、心より感謝感謝です。
再来週に麦焼酎上げますのでw
PS②:山で会った山友各位もありがとね~。
PS③:あやさん、ホントに色々とありがとう~。
来月もヨロシクね。うふん。
Posted by 工場長Ⅱ at 15:13│Comments(8)
│仕事の話
この記事へのコメント
お疲れ様でした~。
写真を拝見すると普通に良い天気のように見えるんですが・・・。
帰るころには林道復旧してたんですね、良かった良かった。
この間の忘れ物は次に行く時に持って行きますわ。
靴下はオヤジのですよね?
写真を拝見すると普通に良い天気のように見えるんですが・・・。
帰るころには林道復旧してたんですね、良かった良かった。
この間の忘れ物は次に行く時に持って行きますわ。
靴下はオヤジのですよね?
Posted by 賢パパ@お盆休みは別世界の話 at 2017年08月10日 15:28
お疲れ様でした。
ガイドをしていた頃がなつかしい。
吉四六?たっぷり呑んだんでしょうね(^^)
ガイドをしていた頃がなつかしい。
吉四六?たっぷり呑んだんでしょうね(^^)
Posted by ざび@大宮 at 2017年08月10日 17:10
ガイドさん、お疲れ様でしたっ!
台風直撃!心配してましたが、ご無事の帰還でよかったですわ。
ナイスな判断だったようで、さすがでございます。
台風直撃!心配してましたが、ご無事の帰還でよかったですわ。
ナイスな判断だったようで、さすがでございます。
Posted by yamayo at 2017年08月11日 20:22
賢パパ。ちわッス!!
>帰るころには林道復旧してたんですね、良かった良かった。
いやいや。
閑蔵線は今日やっと復旧です。
ワタクシの帰路は湯の島回りでしたわ><
>靴下はオヤジのですよね?
イエスw
>帰るころには林道復旧してたんですね、良かった良かった。
いやいや。
閑蔵線は今日やっと復旧です。
ワタクシの帰路は湯の島回りでしたわ><
>靴下はオヤジのですよね?
イエスw
Posted by 工場長Ⅱ
at 2017年08月12日 11:58

さびさん。ちわッス!!
>ガイドをしていた頃がなつかしい。
そういえば早月尾根で、
小屋バイトしながらガイドしてたんですな~。
何年前でそw
>吉四六?たっぷり呑んだんでしょうね(^^)
小屋番さんの酒が。。。。。。。。。。。
>ガイドをしていた頃がなつかしい。
そういえば早月尾根で、
小屋バイトしながらガイドしてたんですな~。
何年前でそw
>吉四六?たっぷり呑んだんでしょうね(^^)
小屋番さんの酒が。。。。。。。。。。。
Posted by 工場長Ⅱ
at 2017年08月12日 11:59

yamayoさん。ちわッス!!
聖平ではどうもでした~。
SHCの人たちと山で会うのは結構レアかもw
>ナイスな判断だったようで、さすがでございます。
公認ガイドが来たがらない山域なんで、
数少ない現地ガイドが頑張んなきゃですな~。
聖平ではどうもでした~。
SHCの人たちと山で会うのは結構レアかもw
>ナイスな判断だったようで、さすがでございます。
公認ガイドが来たがらない山域なんで、
数少ない現地ガイドが頑張んなきゃですな~。
Posted by 工場長Ⅱ
at 2017年08月12日 12:02

こんにちは。
いつも楽しく拝見しております。
この前ふじのくに地球環境史ミュージアムでたまたま、たまたまいかわね新聞なる物をゲット。いかわねの人々vol.7読みました。あれ?もしかしてこの方は‥! 工場長さんか!?
いかわね新聞のことも初めて知ったので、ときどきチェックしたいと思います。
いつも楽しく拝見しております。
この前ふじのくに地球環境史ミュージアムでたまたま、たまたまいかわね新聞なる物をゲット。いかわねの人々vol.7読みました。あれ?もしかしてこの方は‥! 工場長さんか!?
いかわね新聞のことも初めて知ったので、ときどきチェックしたいと思います。
Posted by かじかじ at 2017年08月16日 19:31
かじかじさん。はじめまして~。
コメントありがとうございます。
>あれ?もしかしてこの方は‥! 工場長さんか!?
わはは。
その通りですw
ブログのくだりでバレちゃいますね。
そんなところにも置いてあるとはビックリしました。
コソコソと好きなことをしていたい人間なんですが、
春のBSから地元の人にも色々とバレちゃいましてw
ネタに使われておりますwww
コメントありがとうございます。
>あれ?もしかしてこの方は‥! 工場長さんか!?
わはは。
その通りですw
ブログのくだりでバレちゃいますね。
そんなところにも置いてあるとはビックリしました。
コソコソと好きなことをしていたい人間なんですが、
春のBSから地元の人にも色々とバレちゃいましてw
ネタに使われておりますwww
Posted by 工場長Ⅱ
at 2017年08月16日 21:47

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。