2011年04月17日
久々の南ア 鳳凰山。
ねぇ。奥さん。
ちょっと聞いて下さいよ。
今日の帰りなんですけど、
甲府昭和ICから中央高速に乗ったんですよ。
まぁ。16時ちょい過ぎだったんでね。
そりゃあ、多少の渋滞は覚悟していたんですわ。
しかし、、、
なんとビックリ。
“八王子まで3時間以上”って書いてあるじゃないですか。
いやいや。
いくらなんでもそんな事はないだろうと思いまして。
横にちっちゃく“チャリで”とか書いてあるんじゃないかと。
ええ。目を凝らして表示板をガン見しちゃいました。
んま、書いてある筈ないんですけどね。
なんてコトしてたらですね。
勝沼の手前で渋滞開始ですよ。
ああ。。。
こりゃどぉにもなんねぇなぁ。。。
高速で帰るのを諦めて、、、
勝沼ICで降りて青梅街道で帰ってきました。。。
なげぃこと。。。なげぃこと。。。
もう、、、
大菩薩もついでに登っちゃおうか、、、
なんて、ほんの少しだけ考えちゃいました。。。はは。。。
あれ??
何の話でしたっけ!?
そうそう。山の話。
今日は夜叉神から観音岳までピストンして来ました。
思ったより気温が上がって雪質がアレでしたけど、
天気は最高でございましたよ~。
っで、、、
上に書いたように、、、
運転疲れがヒドイのでレポは後日でお願いしましゅ。
今日のところは動画でご勘弁を。
■焼け跡より
■薬師岳より
■観音岳より
ああ。。。
目がシパシパする。。。
はよ寝よ。。。
■追記
苺平~御室小屋でお会いしたご夫妻へ。
気付いて話しかけて下さって、ありがとうございました~。
いつも見てくださっているそうで、感謝、感謝です。m(_ _)m
Posted by 工場長Ⅱ at 20:44│Comments(14)
│下山報告
この記事へのコメント
いい感じ、、
渋滞ですか、一気に皆様、出かけたのかな、、
Y-chan
渋滞ですか、一気に皆様、出かけたのかな、、
Y-chan
Posted by Y-chan at 2011年04月17日 21:03
てっきり富士山かと思ったら鳳凰山でしたか。
神出鬼没ですなぁ。
神出鬼没ですなぁ。
Posted by 賢パパ
at 2011年04月18日 03:47

Y-chan。ちわっス!!
は~い。
良い天気で展望も良かったです。
Y-chanもそろそろホーム復帰ですかね~。
>渋滞ですか、一気に皆様、出かけたのかな、、
そうだったんですかねぇ。。。
前に勝沼ICから調布ICまで5時間かかったことがあって。。。
ホントに小仏トンネルはどぉにかして欲しいです。。。
は~い。
良い天気で展望も良かったです。
Y-chanもそろそろホーム復帰ですかね~。
>渋滞ですか、一気に皆様、出かけたのかな、、
そうだったんですかねぇ。。。
前に勝沼ICから調布ICまで5時間かかったことがあって。。。
ホントに小仏トンネルはどぉにかして欲しいです。。。
Posted by 工場長@家 at 2011年04月18日 06:01
賢パパ。ちわっス!!
>てっきり富士山かと思ったら鳳凰山でしたか。
迷ったんですけどね。
そろそろ南アに戻っておかないと。
正月の北岳以来行ってなかったですからねぇ。
>てっきり富士山かと思ったら鳳凰山でしたか。
迷ったんですけどね。
そろそろ南アに戻っておかないと。
正月の北岳以来行ってなかったですからねぇ。
Posted by 工場長@家 at 2011年04月18日 06:03
17日に南御室~苺平の間でお会い出来、大変嬉しかった\(*T▽T*)/
あの日も観音岳まで行かれ、日帰りでしたね(@_@) 驚きです。
昨年5月の連休に大滝頭から下ったところで、大きな荷物を背負って登ってらした工場長さんにお会いしたのが最初でした。その後主人がネットで山のルートをチェックしていたところ工場長さんのブログに出あいました。それ以降、更新の度に夫婦で楽しく読んでおります。
想像していた以上に、ハツラツとして礼儀正しい素敵な方でした。
単独登山が多いので、くれぐれも無理な山行をせずに、いつまでも楽しい話題を提供して下さいm(._.*)m
また、どこかの山域でお会いできることを、とても楽しみにしております。
あの日も観音岳まで行かれ、日帰りでしたね(@_@) 驚きです。
昨年5月の連休に大滝頭から下ったところで、大きな荷物を背負って登ってらした工場長さんにお会いしたのが最初でした。その後主人がネットで山のルートをチェックしていたところ工場長さんのブログに出あいました。それ以降、更新の度に夫婦で楽しく読んでおります。
想像していた以上に、ハツラツとして礼儀正しい素敵な方でした。
単独登山が多いので、くれぐれも無理な山行をせずに、いつまでも楽しい話題を提供して下さいm(._.*)m
また、どこかの山域でお会いできることを、とても楽しみにしております。
Posted by たかはし at 2011年04月18日 08:53
鳳凰でしたか。
私たちはテント担いで、権現岳でした。
日曜日は快晴で、360度の大展望。
観音岳にも手を振ったのですが、見えたかな?
帰りは15時頃(談合坂SA)から渋滞。
小仏抜けたらスイスイでした。
確かに昨日は、クルマの数多かったですね。
高遠、松本あたりの花見客なのかな。
それにしても、追い越し車線をチンタラ走るバカが多くて、
いつもイライラしています。
追い越し車線は、先行車を抜くためのもの。
追い抜いたから、すぐ走行車線に戻ってほしいものです。
私たちはテント担いで、権現岳でした。
日曜日は快晴で、360度の大展望。
観音岳にも手を振ったのですが、見えたかな?
帰りは15時頃(談合坂SA)から渋滞。
小仏抜けたらスイスイでした。
確かに昨日は、クルマの数多かったですね。
高遠、松本あたりの花見客なのかな。
それにしても、追い越し車線をチンタラ走るバカが多くて、
いつもイライラしています。
追い越し車線は、先行車を抜くためのもの。
追い抜いたから、すぐ走行車線に戻ってほしいものです。
Posted by リーダーきくち at 2011年04月18日 10:09
たかはしさん。ちわっス!!
昨日はどぉもでしたっ!!
こちらこそ、
声かけて頂いて嬉しかったです。
>大滝頭から下ったところで、大きな荷物を背負って登ってらした
昨日もちょっと話しましたが、
「今日はドコに泊るんですか??」
って聞かれたこと、よく憶えてるんですよ~。
あの時は、ほとんどの方が北沢峠からのピストンだったんで、
『ぐふふ。仙丈の冬季小屋は貸切だな。うほほ。』
なんて思っていたので。うふ。
>くれぐれも無理な山行をせずに
は~い。
ありがとうございます。
死なない程度に楽しんで登ろうと思ってます。
>また、どこかの山域でお会いできることを、とても楽しみにしております。
こちらこそです。
日帰りじゃアレですけど、
テン場とかでお会いしましたら是非一杯っ!!
昨日はどぉもでしたっ!!
こちらこそ、
声かけて頂いて嬉しかったです。
>大滝頭から下ったところで、大きな荷物を背負って登ってらした
昨日もちょっと話しましたが、
「今日はドコに泊るんですか??」
って聞かれたこと、よく憶えてるんですよ~。
あの時は、ほとんどの方が北沢峠からのピストンだったんで、
『ぐふふ。仙丈の冬季小屋は貸切だな。うほほ。』
なんて思っていたので。うふ。
>くれぐれも無理な山行をせずに
は~い。
ありがとうございます。
死なない程度に楽しんで登ろうと思ってます。
>また、どこかの山域でお会いできることを、とても楽しみにしております。
こちらこそです。
日帰りじゃアレですけど、
テン場とかでお会いしましたら是非一杯っ!!
Posted by 工場長@職場 at 2011年04月18日 11:43
きくちさん。ちわっス!!
おお。
八ヶ岳でしたか。
そういえばじぇんじぇん行ってないな。。。俺。。。
>観音岳にも手を振ったのですが、見えたかな?
ええ。
見えましたとも。
きくちさん、昼真っからワンカップ持ってましたねぇ。
左手もピッケルじゃなくてスルメだったじゃないですか。
しかも丸ごと。
>帰りは15時頃(談合坂SA)から渋滞。
もう、俺の時には、
大月から小仏トンネルまで繋がってました。
そうなっちゃうと、どぉにもならんのですよね。。。
やっぱり中央は日曜日には乗りたくないですわ。。。
おお。
八ヶ岳でしたか。
そういえばじぇんじぇん行ってないな。。。俺。。。
>観音岳にも手を振ったのですが、見えたかな?
ええ。
見えましたとも。
きくちさん、昼真っからワンカップ持ってましたねぇ。
左手もピッケルじゃなくてスルメだったじゃないですか。
しかも丸ごと。
>帰りは15時頃(談合坂SA)から渋滞。
もう、俺の時には、
大月から小仏トンネルまで繋がってました。
そうなっちゃうと、どぉにもならんのですよね。。。
やっぱり中央は日曜日には乗りたくないですわ。。。
Posted by 工場長@職場 at 2011年04月18日 11:43
おぉ!南ア春シーズン開幕ですか~。
日曜日帰り運転付きとなると、結構シンドそうですね。
私も勝沼IC降りの青梅街道はよくやる手です。
諦めて大菩薩の湯で入浴→隣接の道の駅で野菜購入、
という流れになってしまいがちです。
日曜日帰り運転付きとなると、結構シンドそうですね。
私も勝沼IC降りの青梅街道はよくやる手です。
諦めて大菩薩の湯で入浴→隣接の道の駅で野菜購入、
という流れになってしまいがちです。
Posted by ようよう at 2011年04月18日 16:03
ようようさん。ちわっス!!
>おぉ!南ア春シーズン開幕ですか~。
へい。
そろそろ戻ります。
行きまくっている山域のようで、
まだまだ、やり残したことがモリモリですので~。
>私も勝沼IC降りの青梅街道はよくやる手です。
おお。
そうでしたか。
丹波山村まではガラガラで良いんですが、
その後から、数珠繋ぎになっちゃって。。。
腹減るわ、ねみぃわ。。。
ちょっとだけイライラしてしまいますた。。。
諦めて温泉に浸かっちゃうっていうのも手ですなぁ。
けど、、、
温泉⇒ビア&夕飯⇒車中泊、
って、なりそうでちょっと怖いです。。。
>おぉ!南ア春シーズン開幕ですか~。
へい。
そろそろ戻ります。
行きまくっている山域のようで、
まだまだ、やり残したことがモリモリですので~。
>私も勝沼IC降りの青梅街道はよくやる手です。
おお。
そうでしたか。
丹波山村まではガラガラで良いんですが、
その後から、数珠繋ぎになっちゃって。。。
腹減るわ、ねみぃわ。。。
ちょっとだけイライラしてしまいますた。。。
諦めて温泉に浸かっちゃうっていうのも手ですなぁ。
けど、、、
温泉⇒ビア&夕飯⇒車中泊、
って、なりそうでちょっと怖いです。。。
Posted by 工場長@職場 at 2011年04月18日 17:05
同じく八ッの帰りに、まんまと渋滞にはまりました。
最近はほとんど中央道の渋滞に出くわしていないので
油断しました・・・
夏場のク○渋滞の時は、大月から河口湖方面に行き
都留ICを下りて道志道に行き、後はひたすら山道(413)を
クネクネ走りながら帰ることが多いです。
でもこれも結構時間がかかります・・・
最近はほとんど中央道の渋滞に出くわしていないので
油断しました・・・
夏場のク○渋滞の時は、大月から河口湖方面に行き
都留ICを下りて道志道に行き、後はひたすら山道(413)を
クネクネ走りながら帰ることが多いです。
でもこれも結構時間がかかります・・・
Posted by to4 at 2011年04月18日 17:25
to4さん。ちわっス!!
おお。
渋滞仲間っ!!
東名の渋滞は結構動くんですけど、
中央のだけはホントに動かないですからねぇ。。。
>大月から河口湖方面に行き
>都留ICを下りて道志道に行き、後はひたすら山道(413)を
ははぁ。
そのエスケープルート?もありますねぇ。
青梅街道の柳沢峠越えよりはラクな気がしますし。
そっちだと道志の湯ですねぇ。
あ。いや。いやしの湯もありますなぁ。
あそこのメシうまいんですよねぇ、、、、、、、、、、、、、、、
って、、、
何の話でしたっけ??
おお。
渋滞仲間っ!!
東名の渋滞は結構動くんですけど、
中央のだけはホントに動かないですからねぇ。。。
>大月から河口湖方面に行き
>都留ICを下りて道志道に行き、後はひたすら山道(413)を
ははぁ。
そのエスケープルート?もありますねぇ。
青梅街道の柳沢峠越えよりはラクな気がしますし。
そっちだと道志の湯ですねぇ。
あ。いや。いやしの湯もありますなぁ。
あそこのメシうまいんですよねぇ、、、、、、、、、、、、、、、
って、、、
何の話でしたっけ??
Posted by 工場長@定時ダッシュ at 2011年04月18日 19:03
動画のコメントがいいですね(^^)
ちょっとシャイな感じで・・・
ちょっとシャイな感じで・・・
Posted by ほーちゃん at 2011年04月19日 00:16
ほーちゃん。ちわっス!!
ち、違うんですよぉ。。。
今までの動画を嫁に見せたらですね、
「無言なの??なんかしゃべりなよ。」
って言われたもんだから、
ちょっと無理やりしゃべってみたんですけど、、、
このね、、、誰もいない頂上で、、、
一人でブツブツ言うってのもかなりアレなコトで。。。
っでね、、、帰宅して、
『今日はしゃべったよ。』
と、この動画を見せたら、、、
「ひぃぃ。ホントにしゃべってる。わはは~っ!!」
とか言いやがって。。。ぐすん。。。
ええ。。。次からはまた無言で。。。
ち、違うんですよぉ。。。
今までの動画を嫁に見せたらですね、
「無言なの??なんかしゃべりなよ。」
って言われたもんだから、
ちょっと無理やりしゃべってみたんですけど、、、
このね、、、誰もいない頂上で、、、
一人でブツブツ言うってのもかなりアレなコトで。。。
っでね、、、帰宅して、
『今日はしゃべったよ。』
と、この動画を見せたら、、、
「ひぃぃ。ホントにしゃべってる。わはは~っ!!」
とか言いやがって。。。ぐすん。。。
ええ。。。次からはまた無言で。。。
Posted by 工場長@職場 at 2011年04月19日 08:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。