2014年06月06日
山に行かない山っぽい休日。
梅雨入りしちゃいましたね。。。
山好きにはツライ季節っすな。。。
そんな梅雨っぽい天気だったので、
今日は店を休みにしましたが山には行きませんでした。
なんですが、、、
家でボケっとするのもモッタイナイんで、
山に関するアレコレな休日を過ごしてきましたよ。
昨日は仕事が終った後、一路静岡市へ。
久々に山道具屋なんぞに。
というのも、、、
三季用の靴のソールがスリップサイン出まくりでして。
こりゃヒドイ。
アッチャコッチャで滑るわけです。
ソールの張替えを頼んできました。
メインの靴が一ヶ月の入院はアレですが、
梅雨入りしてあまり山に行けなさそうですからね。
来週も晴れマークは皆無だし。。。
ついでに山ズボンを新調したり、ガス缶の買いだめなんかも。
近場には山道具屋がないので買える時に。
その後は山友宅へお邪魔して酒飲んでお泊り。
明けて、今朝。
ワタクシにとって『神』と言っても良い、
この本を書いた方の喫茶店に行って来ました。
ず~っと行ってみたかったんですがようやく。
『神』とあの本のコラムを書いた奥様もいらっしゃいました。
当然、初めてだったんですが、
何だかちょいとだけうちの店と雰囲気的に近いものが。
いやまぁ、うちの店みたいに安っぽくは無いですが。
満足して昼前には帰宅。
そうそう。
某静岡ローカル番組の放映の後から、
写真を見に来るお客さんが多くなりまして。
先ほど、休みなのに店に行って15枚ほど写真を増やして参りました。
ええ。
ドンドンエスカレートしておりますわよ。うふ。
Posted by 工場長Ⅱ at 16:05│Comments(6)
│どぉでもいい話
この記事へのコメント
お疲れ様でした~。
チロルは入った瞬間にお宅のお店と雰囲気が似てるなぁと感じました。
ただ、写真がねぇ・・・深南部のお山の写真なら言うことなしなんですが。
一般受けするのを飾ったんでしょうな。
明日は久しぶりで「なみなみワイン」をいただきに伺いますわ。
チロルは入った瞬間にお宅のお店と雰囲気が似てるなぁと感じました。
ただ、写真がねぇ・・・深南部のお山の写真なら言うことなしなんですが。
一般受けするのを飾ったんでしょうな。
明日は久しぶりで「なみなみワイン」をいただきに伺いますわ。
Posted by 賢パパ@賢ママの帰宅待ち at 2014年06月06日 16:24
近くまで来られたのですね。私の家はすぐ近くです。
”永野さんの南アルプスの本は私も持っています。”
このことは前にも言ったと思います。
年を取ると、同じことを、何回も言うといわれます。そのようにならないように
気を付けます。
”山の喫茶店にぜひ寄ってみたいと思います。”
このことも前に言ったと思います。
”永野さんの南アルプスの本は私も持っています。”
このことは前にも言ったと思います。
年を取ると、同じことを、何回も言うといわれます。そのようにならないように
気を付けます。
”山の喫茶店にぜひ寄ってみたいと思います。”
このことも前に言ったと思います。
Posted by 山の神 at 2014年06月06日 18:28
賢パパ。ちわッス!!
木金土日とどぉもでした~。
(四日連続で会ったのね。。。)
>チロルは入った瞬間にお宅のお店と雰囲気が似てるなぁと感じました。
やっぱりそうでしたか。
俺も何となくそんな感じになりまして、
帰って写真を見たらやっぱりって感じで。
>一般受けするのを飾ったんでしょうな。
今日は午後に南ア好きな青年が山の話をしていきました。
ヤマヤが来てくれると嬉しいですな。
木金土日とどぉもでした~。
(四日連続で会ったのね。。。)
>チロルは入った瞬間にお宅のお店と雰囲気が似てるなぁと感じました。
やっぱりそうでしたか。
俺も何となくそんな感じになりまして、
帰って写真を見たらやっぱりって感じで。
>一般受けするのを飾ったんでしょうな。
今日は午後に南ア好きな青年が山の話をしていきました。
ヤマヤが来てくれると嬉しいですな。
Posted by 工場長Ⅱ
at 2014年06月08日 17:58

山の神さん。ちわッス!!
>近くまで来られたのですね。私の家はすぐ近くです。
そういえば以前にそうおっしゃってましたね~。
なかなかイイ感じの界隈ですね。
>”山の喫茶店にぜひ寄ってみたいと思います。”
山のついでにお立ち寄り下さいまし。
>近くまで来られたのですね。私の家はすぐ近くです。
そういえば以前にそうおっしゃってましたね~。
なかなかイイ感じの界隈ですね。
>”山の喫茶店にぜひ寄ってみたいと思います。”
山のついでにお立ち寄り下さいまし。
Posted by 工場長Ⅱ
at 2014年06月08日 17:59

koujouchou さま
なかなかお邪魔出来んですぅ~。。。。
でも7月にはそちらで幕営BBQ、、、、kenpapaよりメールいただきやした。
何とか実現いたす所存でございます。
なんとか予定入れま~す。
今年夏幕営地が廻り目平になってしまいましたので、来年のために絶対下見行きたいっす。
ガス缶・・・
そぅだ、、、もう一つのNO 00 まだ直してなかった(乞うご期待)。
で、ガス缶ですが、昨年買った<ソト(SOTO) レギュレーターストーブ ST-310>はコストパフォーマンスめっちゃええでよ。
登山口行く途中のコンビニでもカセットガス缶は調達できるです。
夏ならどこでも。
冬は白金カイロであっためて使えばOK牧場(実験済み)。
氷点下地域はカセットのガス缶、トーホー・ゴールド(東邦金属工業)がいいらしいっす。
私はスーパーで3缶300円(1缶250g)以下の使用してますが、、、
なかなかお邪魔出来んですぅ~。。。。
でも7月にはそちらで幕営BBQ、、、、kenpapaよりメールいただきやした。
何とか実現いたす所存でございます。
なんとか予定入れま~す。
今年夏幕営地が廻り目平になってしまいましたので、来年のために絶対下見行きたいっす。
ガス缶・・・
そぅだ、、、もう一つのNO 00 まだ直してなかった(乞うご期待)。
で、ガス缶ですが、昨年買った<ソト(SOTO) レギュレーターストーブ ST-310>はコストパフォーマンスめっちゃええでよ。
登山口行く途中のコンビニでもカセットガス缶は調達できるです。
夏ならどこでも。
冬は白金カイロであっためて使えばOK牧場(実験済み)。
氷点下地域はカセットのガス缶、トーホー・ゴールド(東邦金属工業)がいいらしいっす。
私はスーパーで3缶300円(1缶250g)以下の使用してますが、、、
Posted by 寝不足飲酒で落芋@家飲み中 at 2014年06月08日 18:44
芋77さん。ちわッス!!
>なかなかお邪魔出来んですぅ~。。。。
なかなか来んですなぁ。。。
>でも7月にはそちらで幕営BBQ、、、、kenpapaよりメール
家の前の河原でテキトーにやりましょ。
>コストパフォーマンスめっちゃええでよ。
テン泊にもなかなか行けないのでねぇ。。。
今持ってるのの純正品を使っときますわ。
んまぁ、夏には何回かテン泊に行く予定ですけどね。
>なかなかお邪魔出来んですぅ~。。。。
なかなか来んですなぁ。。。
>でも7月にはそちらで幕営BBQ、、、、kenpapaよりメール
家の前の河原でテキトーにやりましょ。
>コストパフォーマンスめっちゃええでよ。
テン泊にもなかなか行けないのでねぇ。。。
今持ってるのの純正品を使っときますわ。
んまぁ、夏には何回かテン泊に行く予定ですけどね。
Posted by 工場長Ⅱ
at 2014年06月09日 16:56

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。