2014年08月20日
ガキ赤石。
次男の今年のリクエストが赤石岳だったので、
少々出費はかさみますが、うえ二人を連れて赤石ってきました。
とは言っても、、、
あまり店も休めないので、
初日は昼過ぎまで仕事した後に最終バスで椹島へ。
んで、テン泊。
家が近いから出来る裏技ですな。
二日目は早出して、一気に赤石岳避難小屋へ。
頂上に着いた時はガスられましたが、
夕方には晴れてイイ景色も拝めました。
ガキども、、、
約一年ぶりの山だったので少々ヘバりやがりました。
んまぁ、いつも通りスパルタで歩かせましたが。
明けて三日目の今日は朝からイイ天気。
そんで、最終バスに間に合うように一気に下山。
山二日目で勘が戻ってきたらしく、
わりと順調に下山して13時のバスに乗れました。
久しぶりにしては、
標高差2000m以上のこのコースをよく歩きましたかね。
んま、レポは後日書きます~。
Posted by 工場長Ⅱ at 18:40│Comments(10)
│下山報告
この記事へのコメント
昨日あたりから出かけたかと思っておりましたが・・・もうお帰りになったとは。
それにしても東尾根を一日でとは・・・そこいらの大人顔負けぢゃありませんか。
引っ越して来たメリットが出て良かったですな。
続編、楽しみにしておりますわ。
それにしても東尾根を一日でとは・・・そこいらの大人顔負けぢゃありませんか。
引っ越して来たメリットが出て良かったですな。
続編、楽しみにしておりますわ。
Posted by 賢パパ@暑くてバテバテちう at 2014年08月20日 18:53
ぬお~っ、1年ぶりにして標高差2000mを軽々歩くとは!
恐るべしジュニア1号・2号!!
詳細も楽しみにしてます^^)/
恐るべしジュニア1号・2号!!
詳細も楽しみにしてます^^)/
Posted by おみつ at 2014年08月20日 18:58
こんばんは~
先日はありがとうでした、心が軽くなりましたよ♪
やっぱいい男だわ、工場長(いつも思ってますよ!ホントだよ!・笑)
ぼくちゃん達、しばらく見ないうちに少しお顔がりりしくなりましたね。
成長してるんだね~当たり前だけどね~男の子だね~
にしても、赤石ピストンが出来る低学年っつーのも、
やっぱりそうそういらっしゃらないんじゃないでしょうかね?
へばってもちゃんと登り切れるんだもんね。
さすが頼もしい♪
良い天気でよかったね♪
先日はありがとうでした、心が軽くなりましたよ♪
やっぱいい男だわ、工場長(いつも思ってますよ!ホントだよ!・笑)
ぼくちゃん達、しばらく見ないうちに少しお顔がりりしくなりましたね。
成長してるんだね~当たり前だけどね~男の子だね~
にしても、赤石ピストンが出来る低学年っつーのも、
やっぱりそうそういらっしゃらないんじゃないでしょうかね?
へばってもちゃんと登り切れるんだもんね。
さすが頼もしい♪
良い天気でよかったね♪
Posted by cyu2 at 2014年08月20日 21:53
ああ~、いい天気でなによりですね~!
さすが!さすが!の ジュニアたちですなぁ。。。
それにしても いい天気で うらやましいづら。。。
さすが!さすが!の ジュニアたちですなぁ。。。
それにしても いい天気で うらやましいづら。。。
Posted by yamabuki3612
at 2014年08月21日 06:45

お盆休みに、千枚、荒川、赤石を回る予定で登った山友が、千枚小屋に泊
まっただけで、下山しました。
雨で中止したそうです。椹島へのバスも、崩れているところは下りて歩いたそ
うです。
大人でも大変な赤石岳を登るとは、さすがです。
親子ともすばらしいですね。
まっただけで、下山しました。
雨で中止したそうです。椹島へのバスも、崩れているところは下りて歩いたそ
うです。
大人でも大変な赤石岳を登るとは、さすがです。
親子ともすばらしいですね。
Posted by 山の神@雨で道の崩壊が心配 at 2014年08月21日 08:18
賢パパ。ちわッス!!
>昨日あたりから出かけたかと思っておりましたが
もう半日早かったんですよ。
>それにしても東尾根を一日でとは・・・
去年の両俣からの北岳よりラクかと思いましたが、
ヤツラの感想では今年のほうがキツかったそうですわ。
>昨日あたりから出かけたかと思っておりましたが
もう半日早かったんですよ。
>それにしても東尾根を一日でとは・・・
去年の両俣からの北岳よりラクかと思いましたが、
ヤツラの感想では今年のほうがキツかったそうですわ。
Posted by 工場長Ⅱ
at 2014年08月21日 15:57

おみつさん。ちわッス!!
>1年ぶりにして標高差2000mを軽々歩くとは!
いやいや。
軽々ではなかったですねぇ。
わりに段差が大きい急坂が多かったので。
けどまぁ、よく歩きましたね。
>詳細も楽しみにしてます^^)/
半分だけあとでアップします~。
>1年ぶりにして標高差2000mを軽々歩くとは!
いやいや。
軽々ではなかったですねぇ。
わりに段差が大きい急坂が多かったので。
けどまぁ、よく歩きましたね。
>詳細も楽しみにしてます^^)/
半分だけあとでアップします~。
Posted by 工場長Ⅱ
at 2014年08月21日 15:58

cyu2さん。ちわッス!!
>先日はありがとうでした、心が軽くなりましたよ♪
いえいえ。
色々と気軽に相談してYo!!
>やっぱいい男だわ、工場長(いつも思ってますよ!ホントだよ!・笑)
あ。またヨッパだ。
時間的にもイイ酔いの時ですかねぇ。
>しばらく見ないうちに少しお顔がりりしくなりましたね。
長男はりりしくと言うより、膨らんだ感じですが。。。はは。。。
>へばってもちゃんと登り切れるんだもんね。
スパルタですんでねぇ。ぐっふっふ。
>良い天気でよかったね♪
ホント良かったっす。
>先日はありがとうでした、心が軽くなりましたよ♪
いえいえ。
色々と気軽に相談してYo!!
>やっぱいい男だわ、工場長(いつも思ってますよ!ホントだよ!・笑)
あ。またヨッパだ。
時間的にもイイ酔いの時ですかねぇ。
>しばらく見ないうちに少しお顔がりりしくなりましたね。
長男はりりしくと言うより、膨らんだ感じですが。。。はは。。。
>へばってもちゃんと登り切れるんだもんね。
スパルタですんでねぇ。ぐっふっふ。
>良い天気でよかったね♪
ホント良かったっす。
Posted by 工場長Ⅱ
at 2014年08月21日 16:01

yamabukiさん。ちわッス!!
>ああ~、いい天気でなによりですね~!
ええ~、いい天気ですいませんね~!
>さすが!さすが!の ジュニアたちですなぁ。。。
何とか予定通り歩いてくれました~。
>ああ~、いい天気でなによりですね~!
ええ~、いい天気ですいませんね~!
>さすが!さすが!の ジュニアたちですなぁ。。。
何とか予定通り歩いてくれました~。
Posted by 工場長Ⅱ
at 2014年08月21日 16:03

山の神さん。ちわッス!!
>椹島へのバスも、崩れているところは下りて歩いたそうです。
少し前まではそうだったみたいですね。
けど、フォレストは慣れてますからねぇ。
早い復旧さすがですわ。
>親子ともすばらしいですね。
あざっす~。
>椹島へのバスも、崩れているところは下りて歩いたそうです。
少し前まではそうだったみたいですね。
けど、フォレストは慣れてますからねぇ。
早い復旧さすがですわ。
>親子ともすばらしいですね。
あざっす~。
Posted by 工場長Ⅱ
at 2014年08月21日 16:04

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。