2011年12月24日
長男&次男と 高尾山⇒影信山 11/12/23
三連休は冬型も強いし、
色々やるコトがあるので一人でのガッツリ登山はなし。
ってことで、、、
ガキどもが山に行きたがっていたので、
一ヶ月ぶりに長男&次男と山に行くことにしました。
色々考えるのも面倒なんで、高尾山口駅からテキトーに気が向いた所まで。
二人ともあの辺を繋いで歩いたコトはないしね。
6時半頃、家を出発。
いんやぁ。。。
今日はサブイですな。。。
ヲヤジ的には日帰り温泉のみとかに変更したいです。。。
けど、ガキどもはやる気マンマンなんで。。。
子供は風の子、、、ですな。。。
今日は電車で高尾山口駅へ。
多摩川を渡る時に真っ白な富士山が見えます。
各山頂でバッチリ見えるとイイなぁ。
高尾山口駅到着。
8時前なのに人がモリモリです。
山ガールもちょろちょろ見かけますデスよ。
準備して出発。
寒いからサクサク行きましょうよ。
稲荷山コースも6号路も人が多い。
子連れだと気を使うので今日は病院の裏手の道を行く。
ココは前に一度歩いているんだけど、
高尾山口駅に通じる道では一番空いているかな。
長男の調子がかなり良い。
っていうか、そろそろ二歳差が顕著に出ちゃいますね。
次男もよく歩くほうなんですけんど。
んま、ノンビリ行きます。
楽しそうですな。。。
ダラダラと歩き、高尾山到着。
あらぁ。。。
丹沢方面がガスっちゃって富士山が見えましぇん。。。がくん。。。
ってか、丹沢は降ってるんじゃないかな。
お菓子休憩だけして城山へ。
城山でメシにしましょ。
登山道は霜が解けはじめてベッチョンベッチョン。
けど、、、
立派な霜柱にガキどもはテンションが上がる。。。
チミたち。。。手が。。。
その手で僕に触らないでくれたまえよ。。。
アッチのシモバシラも。
たくさんはありませんでしたけど。
そんなこんなで小仏城山です。
木彫りの天狗さんと新しいベンチが出来てました。
いつの間に!?
さぁ。
腹減ったんで食べましょう。
おにぎり、おでん、カップ麺。
寒いんで暖かいモノが旨いですなぁ。
富士山はやっぱりペケ。。。
今日はダメですかね。。。
見たかったなぁ。。。しょぼん。。。
さて。
食べて元気も出たことだし、もう一つ行きましょう。
グチャグチャの軍手して出発。
影信山へ。
ようやく次男も調子が良くなってきましたよ。
ガムバッテ行きましょう。
わりと順調に影信山到着。
東京方面は晴れてきましたが、、、
富士山はやっぱり見えましぇんですた。。。
お菓子休憩。
コイツラ、持ってきた食料を食べ尽くしました。。。
まぁ、効率的な感じもしますが。。。
うし。
あとは下るだけです。
バス停まで一気に行きますよ。
次男が少しヨレヨレってキタもののわりと順調。
大勢並んでいるバス停に到着。
次男はバスの中で爆睡でした。
長男も帰りの電車では多少グッタリ。
そうこなくっちゃ。
帰りにピンピンされているとちょっと悔しいのですよ。
次男は今日ぐらいでちょうどイイ感じ。
長男は高尾⇒陣馬は行けそうでした。
そのうち行ってみましょうかね。
しっかし、とにかくサブかった。。。
ガキどものペースだとヲヤジはツライっす。。。
子連れは暖かいほうがラクでございますな。。。
Posted by 工場長Ⅱ at 17:30│Comments(8)
│息子との山行
この記事へのコメント
工場長さん、メリークリスマス!であります。
今日は晩餐の準備。明日近場の竜爪に行ってきます。先日ジイサンが行方不明です。
お子さんしっかりしてきましたね。我が家のお子さんは、小憎たらしいです。
今日は晩餐の準備。明日近場の竜爪に行ってきます。先日ジイサンが行方不明です。
お子さんしっかりしてきましたね。我が家のお子さんは、小憎たらしいです。
Posted by ケニ屋 at 2011年12月24日 19:12
23の塔ノ岳は
10:00頃、霰もようの小雪が降り
地面も白くなりました
風もあり、寒くて辛かった
工場長さんの富士山は朝方に一瞬でした
こういう時は
富士山→高尾山で
さすがでございます
10:00頃、霰もようの小雪が降り
地面も白くなりました
風もあり、寒くて辛かった
工場長さんの富士山は朝方に一瞬でした
こういう時は
富士山→高尾山で
さすがでございます
Posted by 塔ノ岳 at 2011年12月25日 04:55
やっぱりいいな~高尾界隈!
二人とも一段とたくましくなって頼もしいじゃないですか!
毎度ですが食べっぷりが見ていて実に気持ちいい☆
こちらただ今雪に閉ざされ部屋に軟禁状態です。。。
二人とも一段とたくましくなって頼もしいじゃないですか!
毎度ですが食べっぷりが見ていて実に気持ちいい☆
こちらただ今雪に閉ざされ部屋に軟禁状態です。。。
Posted by さい at 2011年12月25日 09:54
ケニ屋さん。ちわっス!!
>明日近場の竜爪に行ってきます。
おお~。
イイですよねぇ。静岡。
何だかんだで近くに山もあるし海の幸も美味いし。
引っ越したいっす。。。
>我が家のお子さんは、小憎たらしいです。
ぐはは。。。
もう、大きいんでしたよね。
それじゃあしょうがねぃですよ。
>明日近場の竜爪に行ってきます。
おお~。
イイですよねぇ。静岡。
何だかんだで近くに山もあるし海の幸も美味いし。
引っ越したいっす。。。
>我が家のお子さんは、小憎たらしいです。
ぐはは。。。
もう、大きいんでしたよね。
それじゃあしょうがねぃですよ。
Posted by 工場長@帰宅 at 2011年12月25日 16:27
塔ノ岳さん。ちわっス!!
>10:00頃、霰もようの小雪が降り
うはぁ。。。
寒かったでしょうねぇ。。。
高尾界隈でもバクラバしたいぐらいでしたもの。。。
>富士山→高尾山でさすがでございます
条件が悪い時は無理して行かないです~。
あの世が近づいてきたらイヤなので。。。
おほほ。。。
>10:00頃、霰もようの小雪が降り
うはぁ。。。
寒かったでしょうねぇ。。。
高尾界隈でもバクラバしたいぐらいでしたもの。。。
>富士山→高尾山でさすがでございます
条件が悪い時は無理して行かないです~。
あの世が近づいてきたらイヤなので。。。
おほほ。。。
Posted by 工場長@帰宅 at 2011年12月25日 16:30
さいさん。ちわっス!!
>やっぱりいいな~高尾界隈!
いいですよね。
子連れでもサクッと行けるし。
>毎度ですが食べっぷりが見ていて実に気持ちいい☆
まぁ当たり前なんですが、
大きくなれば食べる量も増えましてな。。。
元がアレなのでアレなんですわい。。。
>こちらただ今雪に閉ざされ部屋に軟禁状態です。。。
もう、降りっぱなしでしょう。。。
年末までこんな感じらしいですね。。。
ご愁傷様です。。。
>やっぱりいいな~高尾界隈!
いいですよね。
子連れでもサクッと行けるし。
>毎度ですが食べっぷりが見ていて実に気持ちいい☆
まぁ当たり前なんですが、
大きくなれば食べる量も増えましてな。。。
元がアレなのでアレなんですわい。。。
>こちらただ今雪に閉ざされ部屋に軟禁状態です。。。
もう、降りっぱなしでしょう。。。
年末までこんな感じらしいですね。。。
ご愁傷様です。。。
Posted by 工場長@帰宅 at 2011年12月25日 16:33
工場長殿、どーもです。
山行きたがるって、ほんとたくましいですねー。
23日は、ウチも山に行こうかと思っていましたが、
なにせ風が強かったのであっさりやめました。
長男も『今日は行きたくない』ってヘタレてました。
山行きたがるって、ほんとたくましいですねー。
23日は、ウチも山に行こうかと思っていましたが、
なにせ風が強かったのであっさりやめました。
長男も『今日は行きたくない』ってヘタレてました。
Posted by たっつん at 2011年12月27日 07:49
たっつんさん。ちわっス!!
>山行きたがるって、ほんとたくましいですねー。
まぁ、カップ麺とかお菓子が一番の動機だと思いますが。。。
ってことは、たくましい食欲って感じか。。。
>なにせ風が強かったのであっさりやめました。
寒かったですよねぇ。
高尾ぐらいでもスースーとした風が吹いてましたよ。
>長男も『今日は行きたくない』ってヘタレてました。
そういえばうちのガキども、寒さには強いですね。
なんでだろ。
>山行きたがるって、ほんとたくましいですねー。
まぁ、カップ麺とかお菓子が一番の動機だと思いますが。。。
ってことは、たくましい食欲って感じか。。。
>なにせ風が強かったのであっさりやめました。
寒かったですよねぇ。
高尾ぐらいでもスースーとした風が吹いてましたよ。
>長男も『今日は行きたくない』ってヘタレてました。
そういえばうちのガキども、寒さには強いですね。
なんでだろ。
Posted by 工場長@職場 at 2011年12月27日 08:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |