2012年07月04日
富士山、今年の5,6月の気温。
最近は何度も書いているが今年の富士山は残雪が多い。
積雪が多かったのもあるが、
とにかく解けはじめるのが遅かった気がする。
ようやく減り始めたか??
と、感じたのは6月の中旬ごろだっただろうか。
こうなると、、、
今年の5,6月の気温と例年の気温を比べたくなるのは、理系の性である。
何度かやってるやり方で比べてみた。
まずは、、、
一向に雪が減らない感じがした5月。
■5月 富士山 例年と今年の気温の比較
●平均気温
・月平均値
例年:-3.46℃
今年:-5.33℃
●最高気温
・月平均値
例年:-0.89℃
今年:-2.69℃
●最低気温
・月平均値
例年:-6.58℃
今年:-8.50℃
ふむ。
平均、最高、最低、それぞれ均してみても2℃ほど低い。
やはり例年よりも確実に寒かったようだ。
この月の雪の減り具合はこんな感じ。
■2012年5月5日 御殿場より

■2012年5月14日 御殿場より

■2012年5月27日 御殿場より

下旬になっても六合目から上はコッテリのままだ。
次は中旬の台風&大雨で一気に雪解けが進んだ6月。
わりとハッキリとした結果が出てきた。
■6月 富士山 例年と今年の気温の比較
●平均気温
・月平均値
例年:-1.08℃
今年:-1.06℃
●最高気温
・月平均値
例年:3.58℃
今年:3.88℃
●最低気温
・月平均値
例年:-1.68℃
今年:-2.05℃
中旬になると例年より気温が高くなる。
そして、4週目の台風&大雨。
これで一気に雪解けが進んだようだ。
6月も雪の減り方を見てみよう。
■2012年6月4日 御殿場より

■2012年6月15日 御殿場より

■2012年6月28日 御殿場より

一気に減っているが、
如何せん6月まで持ち越した雪の量が多かったのだろう。
それで例年より多くの雪が残っている山開きになったようだ。
これからはみるみる雪は減っていくだろう。
だが、ブル道や登山道の整備は遅れているそうで、
今年の一般シーズンは短いかも知れない。
まぁ、こんな年もあるだろう。
最後にちょっと興味深いレポートを見つけたのでリンクしておく。
【雪解けのメカニズムを調べる簡単な実験】
-----一部抜粋-----
雪解けには、湿度と風が大きく関係していることが分かった。
これにより、曇りの日に雪解けが進むのは、晴れの日に比べて湿度が大きいことと、
曇りの日は風が強いことが大きな要因になっていると考えられる。
------------------
Posted by 工場長Ⅱ at 15:45│Comments(7)
│富士山の話
この記事へのコメント
工場長 こんにちわ
折角のまじめな富士山レポートなのに、今一コメに盛上がり欠けますなア・・・。
ワタシは、一生懸命読み取ってお勉強させていただいていますが、
何に反応しようか、悩みますわ~。
・・・・・・・という、コメでした。(^^)V
折角のまじめな富士山レポートなのに、今一コメに盛上がり欠けますなア・・・。
ワタシは、一生懸命読み取ってお勉強させていただいていますが、
何に反応しようか、悩みますわ~。
・・・・・・・という、コメでした。(^^)V
Posted by ボチボチ@昼休み at 2012年07月05日 13:00
工場長さん、こんにちは。
土曜に吉田口で登ってきました。
本当に雪が多いですね。
山開き=全面開通と思っている人も沢山いるのでは。
雪解けのメカニズム・・・
私としては「とにかく早く解けろ」の思いです。
毎日、天気予報と山頂の気温とライブカメラとにらめっこ
してます。
ライブカメラで毎日見ていると確実に減ってきている
のですが。太陽さんもう一頑張りしてください。
今回の調査料はいつもの半分で良いですか。(笑)
土曜に吉田口で登ってきました。
本当に雪が多いですね。
山開き=全面開通と思っている人も沢山いるのでは。
雪解けのメカニズム・・・
私としては「とにかく早く解けろ」の思いです。
毎日、天気予報と山頂の気温とライブカメラとにらめっこ
してます。
ライブカメラで毎日見ていると確実に減ってきている
のですが。太陽さんもう一頑張りしてください。
今回の調査料はいつもの半分で良いですか。(笑)
Posted by million天気予報とにらめっこ at 2012年07月05日 14:00
ひぃぃ。。。
ハマっちゃって忙しい。。。
お返事は後でお返しします。。。
ハマっちゃって忙しい。。。
お返事は後でお返しします。。。
Posted by 工場長@職場.何か忙しい。。。 at 2012年07月05日 16:51
ボチボチさん。ちわッス!!
遅くなってすんません。
>折角のまじめな富士山レポートなのに、今一コメに盛上がり欠けますなア・・・。
いや。。。別に、、、
盛り上がって欲しいと思って書くわけじゃないんで。。。
>何に反応しようか、悩みますわ~。
いや。。。だから、、、
反応する必要もないんで悩まないやうに。。。
遅くなってすんません。
>折角のまじめな富士山レポートなのに、今一コメに盛上がり欠けますなア・・・。
いや。。。別に、、、
盛り上がって欲しいと思って書くわけじゃないんで。。。
>何に反応しようか、悩みますわ~。
いや。。。だから、、、
反応する必要もないんで悩まないやうに。。。
Posted by 工場長@職場 at 2012年07月06日 09:46
millionさん。ちわッス!!
遅くなってすんません。
>山開き=全面開通と思っている人も沢山いるのでは。
っていうか、、、
むしろ一般的なニュアンスだと、
そう思っちゃっても仕方が無いというか当たり前というか。
『山開きしました。けど頂上までは行けません。』
っていうほうが、何となくオカシイですよね。
>今回の調査料はいつもの半分で良いですか。(笑)
今回のはサービスですので、
お代のほうは結構でございますよ。はい。
ええ??
どぉしても払いたい??
それじゃ今回もスイスの口座にお願いします。
いつもすみませんねぇ。
遅くなってすんません。
>山開き=全面開通と思っている人も沢山いるのでは。
っていうか、、、
むしろ一般的なニュアンスだと、
そう思っちゃっても仕方が無いというか当たり前というか。
『山開きしました。けど頂上までは行けません。』
っていうほうが、何となくオカシイですよね。
>今回の調査料はいつもの半分で良いですか。(笑)
今回のはサービスですので、
お代のほうは結構でございますよ。はい。
ええ??
どぉしても払いたい??
それじゃ今回もスイスの口座にお願いします。
いつもすみませんねぇ。
Posted by 工場長@職場 at 2012年07月06日 10:03
し、しまったぁ!
スイスのほうでしたかぁ!
ケイマン島の口座に送金しちゃいましたよ(汗)!
・・・あ、このボケがしたかっただけです(笑)。
山開きでアレな方々も増えましたね。
先日もシンガポールからのカップルがどガスの宝永山で・・・むにゃむにゃ・・・あ、例の如くほとぼりが冷めてからぅPします(笑)!
スイスのほうでしたかぁ!
ケイマン島の口座に送金しちゃいましたよ(汗)!
・・・あ、このボケがしたかっただけです(笑)。
山開きでアレな方々も増えましたね。
先日もシンガポールからのカップルがどガスの宝永山で・・・むにゃむにゃ・・・あ、例の如くほとぼりが冷めてからぅPします(笑)!
Posted by モンゴル@色々行ったり来たり(笑)。 at 2012年07月06日 10:19
モンゴルさん。ちわッス!!
>ケイマン島の口座に送金しちゃいましたよ(汗)!
ああ。
そちらは嫁の口座のほうでしてな。
ケイマン口座から公共料金の引き落としなんかやってまして。
そちらだとワタクシの小遣いにはなりませんデス。ええ。
いや。毎度ありがとうございます。
>山開きでアレな方々も増えましたね。
増えてきましたかぁ。。。
今年は5月からアレ祭りなんで、、、
シーズン中も色々ありそうですよね。。。
>日もシンガポールからのカップルがどガスの宝永山で・・・むにゃむにゃ
どんな感じでむにゃむにゃだったのか非常に気になるところです。
お早いアップを。
>ケイマン島の口座に送金しちゃいましたよ(汗)!
ああ。
そちらは嫁の口座のほうでしてな。
ケイマン口座から公共料金の引き落としなんかやってまして。
そちらだとワタクシの小遣いにはなりませんデス。ええ。
いや。毎度ありがとうございます。
>山開きでアレな方々も増えましたね。
増えてきましたかぁ。。。
今年は5月からアレ祭りなんで、、、
シーズン中も色々ありそうですよね。。。
>日もシンガポールからのカップルがどガスの宝永山で・・・むにゃむにゃ
どんな感じでむにゃむにゃだったのか非常に気になるところです。
お早いアップを。
Posted by 工場長@職場 at 2012年07月06日 13:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。