2012年10月29日
これはテンション上がる。
いやぁ~。
また降りましたね。雪。



今年は去年と違って早いですね。
ウキウキいたしますわい。
ちなみに去年の同じ時期はこんな感じ。

真っ黒ですな。
今週の仕事もきな臭い感じモリモリですが、
キレイな富士山を見てテンションが上がり気味の月曜日でございます。
うふ。
Posted by 工場長Ⅱ at 14:19│Comments(10)
│富士山の話
この記事へのコメント
思わず日本平まで見に行っちゃいましたわ。
今年はこれが根雪になりそうですなぁ。
もう我々では行くことの出来ないエキスパートさんの山ですわ。
今年はこれが根雪になりそうですなぁ。
もう我々では行くことの出来ないエキスパートさんの山ですわ。
Posted by 賢パパ at 2012年10月29日 14:28
今朝は真っ白になった富士山見てビックリでしたが・・・。。
麓クソ暑い・・・、。もしかしたら週末までには大分融けてしまうかもですよ。
天照教社辺りの道路は、吐き出された土砂でアスファルトが薄く埋まってたので、、かなり降ったんでしょうねぇ~。
麓クソ暑い・・・、。もしかしたら週末までには大分融けてしまうかもですよ。
天照教社辺りの道路は、吐き出された土砂でアスファルトが薄く埋まってたので、、かなり降ったんでしょうねぇ~。
Posted by すけろく at 2012年10月29日 15:04
賢パパ。ちわッス!!
>今年はこれが根雪になりそうですなぁ。
そうですねぇ。
よっぽどじゃなければ全部解けてしまうことは無さそうです。
>もう我々では行くことの出来ないエキスパートさんの山ですわ。
まだ、五合目まで行けるので、
ちょっと事故が心配な雪の状態になりそうですね。。。
>今年はこれが根雪になりそうですなぁ。
そうですねぇ。
よっぽどじゃなければ全部解けてしまうことは無さそうです。
>もう我々では行くことの出来ないエキスパートさんの山ですわ。
まだ、五合目まで行けるので、
ちょっと事故が心配な雪の状態になりそうですね。。。
Posted by 工場長@飲酒なう at 2012年10月29日 22:29
すけろく兄さん。ちわッス!!
土曜日にほげさんとフジヤマったんですね。
金曜にほげさんからコメントが入っていたんで、
登ったのかなぁと気になっていたんですが、
すけろくさんと一緒だとはビックリしました~。
>麓クソ暑い・・・
今日の昼に気温が上がって、
今晩は冷え込んでいるから明朝は結構邪悪な雪面かもしれません。
しかしまぁ、今年は順調に冬に向かっていてイイ感じです。
去年の冬富士はイマイチパッとしなかったんで今年は楽しみです~。
土曜日にほげさんとフジヤマったんですね。
金曜にほげさんからコメントが入っていたんで、
登ったのかなぁと気になっていたんですが、
すけろくさんと一緒だとはビックリしました~。
>麓クソ暑い・・・
今日の昼に気温が上がって、
今晩は冷え込んでいるから明朝は結構邪悪な雪面かもしれません。
しかしまぁ、今年は順調に冬に向かっていてイイ感じです。
去年の冬富士はイマイチパッとしなかったんで今年は楽しみです~。
Posted by 工場長@飲酒なう at 2012年10月29日 22:35
工場長さんコンハワ!
工場長さんの季節きましたね!!数年前まではオレの季節でもありました!今は工場長さんのレポで堪能してます!!厳冬期に北アルプス、富士山は最高です。今日は久ぶりに呑んでます!!酔っ払いのカキコですいません!!
工場長さんの季節きましたね!!数年前まではオレの季節でもありました!今は工場長さんのレポで堪能してます!!厳冬期に北アルプス、富士山は最高です。今日は久ぶりに呑んでます!!酔っ払いのカキコですいません!!
Posted by 岳蔵 at 2012年10月29日 22:38
工場長さん、お久しぶりです。芦安の駐車場でお声をかけさせていただいた守屋です。やっと工場長さんのシーズン到来ですね。私は先日(27日)「ちょっとだけ冬富士」に登ったのを最後に早くもシーズンオフになりそうです。今後は工場長さんのブログで富士山からの絶景を堪能したいと思います。ではでは・・・。
Posted by 守屋 肇 at 2012年10月29日 22:44
工場長さん、おはようございます。
この前は風の解説ご丁寧にありがとうございました。
綺麗に雪化粧しましたね。
おる意味、この前の段差の付いた雪化粧は珍しい富士山が
みれたってことですね。
見る富士山も白が格別ですね。
この前は風の解説ご丁寧にありがとうございました。
綺麗に雪化粧しましたね。
おる意味、この前の段差の付いた雪化粧は珍しい富士山が
みれたってことですね。
見る富士山も白が格別ですね。
Posted by million一人会社で at 2012年10月30日 07:44
岳蔵さん。ちわッス!!
>工場長さんの季節きましたね!!
あはは。
けど、楽しみな季節になってまいりましたよ~。
>今日は久ぶりに呑んでます!!酔っ払いのカキコですいません!!
じぇんじぇん大丈夫です。
昨日はヨッパでお返事できませんでした。はは。
>工場長さんの季節きましたね!!
あはは。
けど、楽しみな季節になってまいりましたよ~。
>今日は久ぶりに呑んでます!!酔っ払いのカキコですいません!!
じぇんじぇん大丈夫です。
昨日はヨッパでお返事できませんでした。はは。
Posted by 工場長@職場 at 2012年10月30日 08:36
守屋さん。ちわッス!!
>やっと工場長さんのシーズン到来ですね。
紅葉が終れば山から人がどんどん少なくなっていきますね。
まぁ、居るところに居ると思いますが。
>私は先日(27日)「ちょっとだけ冬富士」に登ったのを最後に
お。土曜に行ってきたんですね。
なかなかの景色じゃなかったですか~。
その日のやまちゃんのブログで、
思いの外、氷が消えてなくてビックリしました。
>今後は工場長さんのブログで富士山からの絶景を堪能したいと思います。
今シーズンは仕事的にちょっと心配ですが、
それでもなるべく行こうと思ってますので~。
>やっと工場長さんのシーズン到来ですね。
紅葉が終れば山から人がどんどん少なくなっていきますね。
まぁ、居るところに居ると思いますが。
>私は先日(27日)「ちょっとだけ冬富士」に登ったのを最後に
お。土曜に行ってきたんですね。
なかなかの景色じゃなかったですか~。
その日のやまちゃんのブログで、
思いの外、氷が消えてなくてビックリしました。
>今後は工場長さんのブログで富士山からの絶景を堪能したいと思います。
今シーズンは仕事的にちょっと心配ですが、
それでもなるべく行こうと思ってますので~。
Posted by 工場長@職場 at 2012年10月30日 08:40
millionさん。ちわッス!!
>この前は風の解説ご丁寧にありがとうございました。
いえいえとんでもないです。
しかしながら2000ペソの振り込みが滞っておられるようなので、
そちらのほう、ヨロシクお願い致します。
>見る富士山も白が格別ですね。
やっぱり雪がある富士山のほうがカッコイイです。
>この前は風の解説ご丁寧にありがとうございました。
いえいえとんでもないです。
しかしながら2000ペソの振り込みが滞っておられるようなので、
そちらのほう、ヨロシクお願い致します。
>見る富士山も白が格別ですね。
やっぱり雪がある富士山のほうがカッコイイです。
Posted by 工場長@職場 at 2012年10月30日 08:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。