2017年12月23日
病み上がりの茶臼岳 17/12/21-22
ここ10日間ほど体調を崩してまして。。。
精神的にもかなりの下り調子だったので完全無気力でした ><
厄年の負の力を感じますね。。。
(4kgの強制ダイエット成功w)
が、食欲も出てくると、
自然に色々とヤル気も出てきまして、
やっぱり自分が復活するには山しかない。
体力&筋力もすこぶる落ちてたんですが、
今年は雪の多い茶臼岳に泊まりで行きたいなぁ、
なんて思い始めると徐々に気力のほうは回復。
恐らくラッセルになるだろうし、
一回リハビリを挟まないと無理かもしれない、
とは思ったんですが病み上がりイキナリ茶臼ってくることにしました。
まだ色々と回復しきっていないが、雪山フル装備で沼平へ。
と、畑薙第一ダムから稜線を見ると、
この間までベットリ付いていた雪がだいぶ少なくなったように見える。
ありゃりゃ。
溶けちゃったかな!?
ず~っと冷え込みキツかったけど??
ワカンは置いてっちゃおうかな。
(↑死亡フラグw)
久々の重荷に苦しみながらいつもの道を。
落ち葉ラッセルが楽しいです。
と、意外な所で難所発生。
ウソッコ沢小屋手前の壊れかけ階段手前です。
避けれないし手がかりもないので5,6歩の為にアイゼン着けました。
いやいや。参ったね。
ヨレヨレと横窪沢小屋到着。
ここで給水&休憩。
さて。
そろそろ雪が出てきましたよ。
中間ベンチまではくるぶしまで。
その後は徐々に深くなっていきました。
かなり前のトレースの上に新雪が積もった感じ。
吹き溜まりでは膝上下ぐらいのラッセル、
薄い所では旧トレースの上を踏めば脛ぐらいで済みました。
けど、弱ってる足腰にはかなりシンドく、
何だかんだと気力も完全回復してなかったらしく、
ワカン持って来るんだったと嘆いてみたり。。。
登山道をなぞっている鹿のトレースに励まされて進む。
あ~~~。
何とか着きました ><
富士山は隠れていたので早速冬季小屋で飲酒。
トーゼン貸切。
沼平に一台も車なかったから当たり前ですな。
山友の書き込みや息子の書き込みで心和む。
やっぱり山やってて良かったなぁ。。。遠い目。。。
なんて感慨深く酔っ払って就寝。
------------------------
何度か目覚めるも寒さに震えることはなく。
4時頃、ダラダラと起床。
ノンビリ準備して稜線へ。
お~。日の出だ~。
おはようございます。
良い景色ありがとうございます。
テンションも高いので上河内岳へ向う。
が、、、
げげ。。。アイゼンぶっ壊れた。。。
カジタのほう持って来るんだった。。。
厄年キタな。。。
というコトで片アイゼンでも大丈夫な茶臼岳のみにする。
風も大したことなくラクラク。
到着。
ふぅ。。。
病み上がりだけど何とかなった。
この後は小屋に戻って荷物回収して下山しました。
下山中に筋肉痛が始まりましたが無事に下山w
いつもの山、さほど大変じゃない時期ですが、
今回は感慨深いというか、山に感謝した山行になりました。
何というか心の置き場みたいな場所がやっぱり俺には山なんだなぁと。
山やってなかったらと思うとゾッとしたりしましたね。
このモノスゴイ筋肉痛が明ければ諸々完全回復かな~。
年明けて色々と落ち着いたらちょっと長めの縦走にでも行こうかしらね。むふ。
ありがと山でしたw
Posted by 工場長Ⅱ at 15:30│Comments(2)
│山行記 南アルプス
この記事へのコメント
ぐはw
平日無気力病に取り憑かれ、自身のブログ更新はもとよりブログ巡りにも心の余裕が...。
それにしても茶臼小屋の書き込みを晒される日が来るとは夢にも思っておりませんでしたw
もっとちゃんと書けばよかった(^^;
今年もまたよろしくお願いします!!
あけましておめでとうです!!
平日無気力病に取り憑かれ、自身のブログ更新はもとよりブログ巡りにも心の余裕が...。
それにしても茶臼小屋の書き込みを晒される日が来るとは夢にも思っておりませんでしたw
もっとちゃんと書けばよかった(^^;
今年もまたよろしくお願いします!!
あけましておめでとうです!!
Posted by ゆたか at 2018年01月08日 20:57
ゆたかさん。ちわッス!!
>茶臼小屋の書き込みを晒される日が来るとは
ニヤリw
変なこと書いて無くて良かったですねwww
>今年もまたよろしくお願いします!!
こちらこそです~。
また今年も登ったり飲んだりいたしましょう~。
>茶臼小屋の書き込みを晒される日が来るとは
ニヤリw
変なこと書いて無くて良かったですねwww
>今年もまたよろしくお願いします!!
こちらこそです~。
また今年も登ったり飲んだりいたしましょう~。
Posted by 工場長Ⅱ
at 2018年01月10日 09:07

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。