ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年10月31日

富士山、根雪の時期。



土曜の富士山は雪無しで暖かかったんですけど、

日曜の夜~今日の朝で富士山に雪が降りましたね。



今日の富士山です。


■2011/10/31 御殿場より

富士山、根雪の時期。





まだかな。まだかな。

なんて冠雪を楽しみにしていると、

今年の雪は遅いんじゃないかと思っちゃいますけど、

去年の事を思い返すと同じような感じでしたね。





去年のこの時期の冠雪は、11/01でした。



■2010/11/01 富士宮より

富士山、根雪の時期。





これは結局、根雪になり徐々に雪が増えていきました。



■2010/11/15 御殿場より

富士山、根雪の時期。



■2010/11/20 御殿場より

富士山、根雪の時期。



■2010/11/24 御殿場より

富士山、根雪の時期。





去年のこの時期は富士山へ行きまくっていたので色々と思い出します。







んで、、、

以前と言うか、例年はどんな感じなのだろうと思って、

ちょっと前のデータを調べてみました。



まだ測候所があった時代は最深積雪を測っていたので、

それが0cmにならずに続く最初の日を根雪の日として調べました。



たまに9月だとかの年がありましたが、

だいたい10月下旬から11月中旬って感じでしたね。



以下がその集計です。

(なんとなく自分が生まれた年まで遡ってみました。)



月日気象庁HP
200310/182003年10月の気象データ
200210/202002年10月の気象データ
200110/292001年10月の気象データ
200011/162000年11月の気象データ
199910/201999年10月の気象データ
199810/211998年10月の気象データ
199711/131997年11月の気象データ
199609/261996年09月の気象データ
199511/111995年11月の気象データ
199411/191994年11月の気象データ
199310/171993年10月の気象データ
199210/061992年10月の気象データ
199110/181991年10月の気象データ
199010/261990年10月の気象データ
198910/171989年10月の気象データ
1988 11/171989年11月の気象データ
198710/251987年10月の気象データ
198610/071986年10月の気象データ
198510/271985年10月の気象データ
198411/111984年11月の気象データ
198310/271983年10月の気象データ
198210/061982年10月の気象データ
198110/301981年10月の気象データ
198011/111980年11月の気象データ
197911/181979年11月の気象データ
197810/301978年10月の気象データ
197711/031977年11月の気象データ
197609/281976年09月の気象データ
197510/121975年10月の気象データ

※この冬は正月に一回積雪が無くなりました。
 その後、また1989/01/08に再冠雪しました。珍しいんじゃないかな??






上に書いたように、

だいたい10月下旬~11月中旬なんですが、

思っていたよりはバラつきがある感じがしますね。



1988年の冬シーズンなんて、

正月明けたら雪が無いなんてコトにもなってます。



まぁ、12月~2月の太平洋岸は降水自体が少ないので、

何かの拍子で雪が消えてしまうってこともありうるんでしょうね。





いずれにしても、、、

去年も今年も(たぶん)いつも通りってコトですな。





早く雪化粧した富士山が見たいですね~。









同じカテゴリー(富士山の話)の記事画像
また降りましたねぇ。
雨かしら。
何回登ったか。
これはテンション上がる。
降りましたね~~。
夏&冬富士。
同じカテゴリー(富士山の話)の記事
 また降りましたねぇ。 (2013-01-18 10:55)
 雨かしら。 (2012-11-23 15:00)
 何回登ったか。 (2012-11-13 15:07)
 これはテンション上がる。 (2012-10-29 14:19)
 降りましたね~~。 (2012-09-12 12:15)
 夏&冬富士。 (2012-09-07 12:44)

この記事へのコメント
工場長!チワッス!

データの蓄積って大事ですよね~。
インデックスとして使いまくれるのも重要だし、
大したもんだワ。
結論は「例年通りの降雪」かもしれんが、説得力あるもんネ。

例年、11月下旬に吉田口の馬返しから行っている(後は、2月と5月に1回づつですけど・・・)のですけど、今年は、太郎坊の方から行ってみようかと・・・・。
馬返しより、大分上になって多少は楽になりますよね・・・。

もし日が合っても、「ハゲ増し」の声掛けだけにしてくださいな。
おじさんは、工場長のスピードについて歩けませんので・・・。

そこんとこ、宜しく。
Posted by ボチボチ at 2011年10月31日 17:39
去年は
3日富士宮
6日須走口 でしたっけ・・・

今年もですか??

仕事 一瞬 切れそうなんで
無茶修行に 行きますから

上でコーヒー入れてくださいな!!

富士宮の道路が深夜に入れればいいんですが・・・
ええ情報ありまへんかの~~


 
Posted by はや at 2011年10月31日 18:07
工場長さん、こんばんは!今日登って来ました。静岡を出発したときには、小雨が降ってましたが、富士市に入ると雲が切れて山頂に雪が(ワクワク)。五合目に着くと風が山頂を巻いて猛烈に吹いている(ワクワク)。8時半から登り始めましたが、駐車場には車が4台あるのみ。雪は9合目からありましたが、天気予報ではこれからしばらく暖かい日が続くので、明日あたりには消えてしまうかな?登頂したときには風もほとんど収まり、素晴らしい登山日和でした!今年は雪が根付かないから、道路閉鎖ギリギリまで五合目まで行けそうですね。
Posted by ケニ屋 at 2011年10月31日 18:13
工場長さんこんばんは!!昔は雪の季節になると気合いがはいりましたが今はダメです…。ダメなのにアイゼンとピッケル新調しちゃいました。 工場長さんのデータ収集と行動にはいつも感服します。 同じ位だとは思ってましたが自分は昭和49年生まれです。
Posted by 岳蔵 at 2011年10月31日 22:32
ボチボチさん。ちわっス!!

>結論は「例年通りの降雪」かもしれんが、説得力あるもんネ。
そうなんですよ。
「いつも通り」ってのは、どういつも通りなのか??
というのが理系としては気になります。

あとですね。
山を始めたばっかりの時に、
自称?経験者のヲジサンたちが、
昔はあ~だこ~だ、最近はホニャララ、
なんてコトを特に根拠も無いのに語ってきたりしたモンだから、
自分はなるべく根拠のある話がしたいなぁと。

>馬返しより、大分上になって多少は楽になりますよね・・・。
標高は大して変わりませんよ。
むしろ太郎坊の駐車スペースのほうが低いかも。
中腹の風は御殿場のほうが楽だと思いますが。

>もし日が合っても、「ハゲ増し」の声掛けだけにしてくださいな。
ハゲ増しと、
ご希望があればケツキックぐらいはっ!!
Posted by 工場長@職場 at 2011年11月01日 08:35
はやさん。ちわっス!!

>今年もですか??
今年は金曜に休暇取って、
ドコかにテン泊にでも行こうかと企んでます。
まだ、分かりませんけど。

>上でコーヒー入れてくださいな!!
俺は日帰りでは、たいていストーブは持って行きません。
コーヒーも山では飲まないかなぁ。
テン泊の時にカフェオレぐらいっすねぇ。

>富士宮の道路が深夜に入れればいいんですが・・・
あら。
もう入れなくなってるんですか。
知らんかった。。。
Posted by 工場長@職場 at 2011年11月01日 08:39
ケニ屋さん。ちわっス!!

おお~。
何か楽しそうなシチュエーションでしたねぇ。
ライブカメラを見ながら今頃登ってるんだろうなぁと思ってました。

>天気予報ではこれからしばらく暖かい日が続くので、
>明日あたりには消えてしまうかな?
今見たらやっぱり消えてましたね。。。
しばらく降ることも無さそうだから、
雪化粧した富士山はもうちょいおあずけですね。。

>道路閉鎖ギリギリまで五合目まで行けそうですね。
あと約三週間ですねぇ。
閉まるのがちょっと楽しみな僕ちゃんです。。。
Posted by 工場長@職場 at 2011年11月01日 08:45
ケニ屋さん。ちわっス!!

>ダメなのにアイゼンとピッケル新調しちゃいました。
ぬおお。
ウラヤマシイです。

とか言って、、、
初夏に2つもアイゼン買ったんだった。。。俺。。。

あと、もうちょっと長いピッケルが欲しいのですが、
そんなこと怖くて嫁に言い出せませんや。ぶつぶつ。ぶつぶつ。

>同じ位だとは思ってましたが自分は昭和49年生まれです。
おお。
岳蔵さんのほうが一つ上でしたか。
まぁ、この歳になるとタメ歳も同然ですけどね。。。。
今度、歳が近いおっさん飲みしたいですな。
Posted by 工場長@職場 at 2011年11月01日 08:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
富士山、根雪の時期。
    コメント(8)